地域おこし協力隊
令和3年度 清水町地域おこし協力隊を募集します!!
道外・海外からのお客様を迎える道東の玄関口である清水町!
農業と農産加工の町でもあり、肉類や乳製品を中心に全国各地のグルメイベント等で人気を集める商品も数多くあります!
そんな魅力が盛り沢山の清水町ですが、人口は減少傾向にあります。今これを見てくれているあなたの力が必要です!
清水町の町の宣伝や農業振興にあなたの力を貸していただきたいです!
清水町に魅力を感じてくれる方、農業従事者或いは新規就農を目指す方など、清水町の発展のために一緒に取り組んでいただける方を広く募集します!
- 清水町地域おこし協力隊(まちの宣伝協力員)募集要項(Word:46.5KB)
- 清水町地域おこし協力隊(牧場支援協力員・畜産支援協力員)募集要項(Word:47.5KB)
- 清水町地域おこし協力隊申請書(25.1KB)
令和2年度 清水町地域おこし協力隊員情報
北海道十勝にある清水町は道央と道東を隔てる日勝峠を越えたところにある十勝の玄関口です。
交通の便も良く、高速道路のI.CがあったりJRの駅があったり少し車を走らせれば帯広空港があります。
『何の町』なのかと聞かれれば『食の町』と胸を張って言える程、清水町は食材が豊富で美味しい町なんです。
町民も役場職員も皆、温かく地域おこし協力隊を受け入れ円滑に生活、活動できるように全力で支援しています。
地域おこし協力隊とは?
総務省が定める「地域おこし協力隊推進要綱」に基づいて、意欲ある都市住民を積極的に誘致し、住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とする取組です。
具体的には、都市部など地域外に居住していた方を地域おこし協力隊員として委嘱し、新たな担い手として受け入れ、地域おこし(地域協力活動)にその力を発揮していただくものです。
- 総務省「地域おこし協力隊」
- JOIN「地域おこし協力隊」
- 清水町地域おこし協力隊設置要綱(word:20KB)
清水町は平成22年度から、この制度を活用して地域おこし協力隊を設置しています。
活動している隊員
氏名:水口 直哉(みずぐち なおや)
出身:標津町
所属:商工観光課
任期:R1年4月1日~
プロフィール
年齢:22歳 趣味:野球、映画鑑賞、漫画を読む
座右の銘:「自分を評価するのは他人だが、自分の限界を決めるのは自分だ」
コメント
大学で観光の勉強をし、学んだ知識を活かす仕事に就くため就職活動中でした。
そこで初めて「地域おこし協力隊」の仕事を知りました。
縁あって清水町の採用枠と自分のやりたいことが合致し4月から十勝千年の森の案内所で勤務しています。
夏祭りなどのイベントに参加するので地域の人と交流していきたいです。
皆さん、よろしくお願いします!
- ▼令和元年4月活動報告▼
- ▼令和元年5月活動報告▼
- ▼令和元年6月活動報告▼
- ▼令和元年7月活動報告▼
- ▼令和元年8月活動報告▼
- ▼令和元年9月活動報告▼
- ▼令和元年10月活動報告▼
- ▼令和元年11月活動報告▼
- ▼令和元年12月活動報告▼
- ▼令和2年1月活動報告▼
- ▼令和2年2月活動報告▼
- ▼令和2年3月活動報告▼
- ▼令和2年4月活動報告▼
- ▼令和2年5月活動報告▼
- ▼令和2年6月活動報告▼
- ▼令和2年7月活動報告▼
- ▼令和2年8月活動報告▼
- ▼令和2年9月活動報告▼
- ▼令和2年10月活動報告▼
- ▼令和2年11月活動報告▼
- ▼令和2年12月活動報告▼
氏名:笹井 優乃(ささい ひろの)
出身:京都府
所属:商工観光課
任期:R1年9月30日~
プロフィール
年齢:24歳 趣味:アイスホッケー、バスケットボール、読書
コメント
今回ご縁があり清水町の「地域おこし協力隊」として勤務することになりました!
清水町に「高須クリニック御影グレッズ」があることは北海道に来る前から知っていて、
私も小学生のころからアイスホッケーを続けていることもあって、この町に来ることを楽しみにしていました!
イベントなどに参加して清水町の皆さんと交流させていただくのはもちろん、私にしかできないアイスホッケーを通じた交流もどんどんしていきたいと思っていますので、皆さん今後もよろしくお願いします!
- ▼令和元年10月活動報告▼
- ▼令和元年11月活動報告▼
- ▼令和元年12月活動報告▼
- ▼令和2年1月活動報告▼
- ▼令和2年2月活動報告▼
- ▼令和2年3月活動報告▼
- ▼令和2年4月活動報告▼
- ▼令和2年5月活動報告▼
- ▼令和2年6月活動報告▼
- ▼令和2年7月活動報告▼
- ▼令和2年8月活動報告▼
- ▼令和2年9月活動報告▼
- ▼令和2年10月活動報告▼
- ▼令和2年11月活動報告▼
- ▼令和2年12月活動報告▼
氏名:伊藤 隼(いとう はやと)
出身:苫小牧市
所属:企画課
任期:R2年5月1日~
プロフィール
年齢:34歳 趣味:読書、卓球、プレゼンテーション
コメント
募集要項に書いてあった「新しい風を!」というフレーズがなぜか目に留まり、新しい風を吹かすことができるかわからないですが、飛び込んできました。地方創生に興味があり、自分のこれまでの知識と経験が清水町の役に立てばと思います。よろしくお願いします。
- ▼令和2年5月活動報告▼
- ▼令和2年6月活動報告▼
- ▼令和2年7月活動報告▼
- ▼令和2年8月活動報告▼
- ▼令和2年9月活動報告▼
- ▼令和2年10月活動報告▼
- ▼令和2年11月活動報告▼
- ▼令和2年12月活動報告▼
氏名:大野 遥平(おおの ようへい)
出身:帯広市
所属:農林課
任期:R2年5月1日~
プロフィール
年齢:24歳 趣味:音楽鑑賞(ライブや野外フェス)、漫画、アニメ鑑賞、読書
コメント
私は帯広農業高校出身で、父も就農経験があったので農業は身近な存在でした!私たちの生活を支える農業をもっと盛り上げていきたいと考えていて、情報発信などを活かして私なりに清水町の農業の素晴らしさを全力で広めていきたいと思います!
また、いつか家族連れや友達、恋人同士で楽しく参加できる農業のイベントを清水町に定着させたいと思っています!
これからどうぞよろしくお願いします!
〒089-0192 北海道上川郡清水町南4条2丁目2番地
清水町企画課
電話番号:0156-62-2114