○清水町立小・中学校通学区域に関する規則
平成11年11月17日教育委員会規則第5号
清水町立小・中学校通学区域に関する規則
(趣旨)
第1条 清水町立小・中学校通学区域については、この規則の定めるところによる。
(通学区域)
附 則
1 この規則は、平成12年4月1日から施行する。
2 清水町立小中学校通学区域に関する規程(昭和61年清水町教育委員会告示第1号)は、廃止する。
附 則(平成15年9月26日教委規則第9号)
1 この規則は、平成15年10月1日から施行する。
2 この規則の施行の際、現に清水町立美蔓小学校及び北熊牛小学校に就学している児童の通学区域については、改正後の清水町立小・中学校通学区域に関する規則の規定にかかわらず、平成16年3月31日まで、なお従前の例による。
附 則(平成16年9月27日教委規則第15号)
1 この規則は、平成16年10月1日から施行する。
2 この規則の施行の際、現に清水町立熊牛小学校、松沢小学校、下佐幌小学校及び下人舞小学校に就学している児童の通学区域については、改正後の清水町立小・中学校通学区域に関する規則の規定にかかわらず、平成17年3月31日まで、なお従前の例による。
別表

学校名

通学区域(町内会・農事組合等)

清水小学校

北1条、北2条、北3条、黎明、北星、北星団地、ホクレン、本通2、本通3、平和、本通5、栄、新栄、公安、一新、交和、南2の2、曙、竹葉、日の出1、日の出2、日の出3、朝日、交睦、東和、富士、日清、清光、若松、若松団地、鉄南(清水)、西文化、公栄、日甜、有明、清和団地、清和、清和1、桂町、東団地、東清水、西清水、北清水、神居1、神居、日光、宮の森団地、讃岐、上清水、上清水1、上清水2、上清水更生、南清水、新緑、石山、清美、公苑東町、文京、下佐幌平成、下佐幌北栄、下佐幌1、下佐幌中央、下佐幌2、下佐幌3、下佐幌協和、下佐幌新生、下佐幌協心、下佐幌平和、人舞1、人舞2、人舞3、人舞4、人舞5、東人舞、人舞共栄、北熊牛1、北熊牛、中熊牛、中熊牛1、中熊牛2、中熊牛3、熊牛町内、本村、熊牛更生、下美蔓1、下美蔓2、中美蔓1、中美蔓2、上美蔓

御影小学校

北松沢、西松沢、東松沢、東高台、南高台、松沢、御影日の出、大成、睦、興亜、新興、奉賛、東洋、西都、大平、桜ケ丘、鉄南(御影)、御影中央、昭和、柏木、新生、羽田桐、更生、常盤、大和、羽帯、共栄、中羽帯、御影平和、下羽帯、新羽帯、東羽帯、豊郷、旭山、元旭山、郷愛、東郷愛、千才、剣山、上旭、桜ヶ丘団地、御影鉄南、さくら野、青葉

清水中学校

清水小学校の通学区域

御影中学校

御影小学校の通学区域