北海道清水町議会

北海道清水町議会

使用料等関連条例審査特別委員会(12月17日_日程03)

○委員長(加来良明)おはかりします。
 本委員会に付託された全議案の審査が終了し、この後、順次採決を行ってまいりますが、委員会における討論につきましては、先例により省略することにしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(加来良明)異議なしと認め、本委員会での討論は省略することとします。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第90号「清水町畑地かんがい用水施設条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第90号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第93号「清水町公民館使用条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)確実に手を挙げてください。もう一度お願いいたします。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第93号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第94号「清水町文化会館条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第94号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)
これより、議案第95号「清水町農業研修会館使用条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第95号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)次に、議案第96号「清水町体育館条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第96号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第97号「清水町野外スポーツ施設設置条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第97号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第98号「清水町学校体育施設使用料条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第98号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第99号「清水町民水泳プール設置条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第99号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第100号「清水町柔道場条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第100号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第101号「清水町剣の郷創造館条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第101号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第102号「きたくま文化蔵条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手少数であります。
 よって、議案第102号は否決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第103号「清水町保育所条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第103号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第104号「清水町へき地保育所条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第104号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第105号「清水町世代間交流センター条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第105号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第106号「清水町保健福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第106号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第107号「清水町老人健康増進センター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第107号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第108号「清水町川東ゲートボール場条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第108号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第110号「清水町農村環境改善センター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第110号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第111号「清水町都市公園等条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第111号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第112号「清水町上水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第112号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第113号「清水町簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第113号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第114号「清水町公共下水道条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第114号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)これより、議案第115号「清水町農業集落排水条例の一部を改正する条例の制定について」を採決します。
 おはかりします。
 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。

(賛成者挙手)

○委員長(加来良明)挙手多数であります。
 よって、議案第115号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)次に、少数意見の留保はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(加来良明)少数意見の留保は、なしと認めます。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇


○委員長(加来良明)
これをもって、使用料等関連条例審査特別委員会に付託された案件の審査は、すべて終了しました。
 使用料等関連条例審査特別委員会を閉会します。