北海道清水町議会
平成18年第9回定例会(12月19日_日程第3)
○議長(田中勝男) 日程第3、議案第110号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
本案について、提案理由の説明を求めます。総務課長。
○総務課長(荒木義春) 議案第110号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明を申し上げます。
例規集では1巻の4,501頁からでございます。平成18年度の人事院勧告におきまして、扶養手当における3人目以降の子供と2人目までの子供との手当の差の額が改められまして、3人目以降の子供の支給額の現行5,000円を2人目までの子供と同額の6,000円と、1,000円を引き上げられることによります改正でございます。附則としまして、この条例は平成19年4月1日から施行いたします。以上、議案第110号の提案理由のご説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(田中勝男) これより質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
これより、議案第110号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
よって、議案第110号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇