北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成18年第8回定例会(9月14日_日程第3)

○議長(田中勝男) 日程第3、議案第105号、平成18年度清水町介護保険特別会計補正予算(第2号)の設定についてを議題とします。
 提出者より本案について、提案理由の説明を求めます。助役。

○助役(五十嵐順一) 議案第105号の平成18年度清水町介護保険特別会計補正予算(第2号)の設定について説明いたします。
 歳入歳出予算の補正につきましては、既定額に歳入歳出5,415千円を追加しまして、歳入歳出予算の総額をそれぞれ690,058千円とするものでございます。
 歳入から説明を申し上げますので、6頁をお開き願います。
 1款1項1目1節の現年度分特別徴収保険料及び2節の現年度分普通徴収保険料につきましては、普通徴収の対象でありました遺族年金や障害者年金につきましても、10月から特別徴収に変わることが主な補正の要因でございます。
 8款1項1目につきましては、平成17年度事業確定による補正でございます。
 次の頁、歳出にまいります。3款1項1目19節の財政安定化基金拠出金につきましては、拠出金額の確定により減額をするものでございます。6款1項2目23節の国庫道費負担金の返還金につきましては、平成17年度分の保険給付歳出額の確定に伴いまして、超過交付済額を返還するために補正をするものでございます。
 以上で介護保険特別会計補正予算(第2号)の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

○議長(田中勝男) これより質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより討論を行います。
 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより、議案第105号、平成18年度清水町介護保険特別会計補正予算(第2号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、議案第105号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) 以上で、本日の日程は全部終了しました。
 おはかりします。
 議事の都合により、9月15日から9月25日までの11日間、休会にしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、9月15日から9月25日までの11日間、休会することに決定しました。9月26日は、午前10時に会議を開きます。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) 本日は、これで散会します。

(午後4時35分散会)