平成18年度予算審査特別委員会(3月15日_審査番号1)
○委員長(加来良明)本日の委員会を開きます。
○局長(金田正樹)議案審査の前に説明資料の訂正をお願いいたします。
昨日の朝、配付させていただきました平成18年度予算の款別増減の内訳の説明の中で、1頁目の上から9行目になります主な増減の内容はというところでございます。一般管理費職員数及び税務費職員数という表現になっております。税務総務費の誤りですので訂正してほしいと旨の申し出がありました。委員長において了承しておりますので、各位におかれましては、各自において訂正いただきますようお願いいたします。
○委員長(加来良明)これより議事に入ります。平成18年度清水町予算審査特別委員会に付託されました、議案第18号、議案第24号及び議案第26号から議案第33号まで、合わせて10件を一括議題とします。
おはかりします。
予算及び条例の審査方法は別紙お手元に配付の平成18年度予算審査次第書のとおり関係条例を先に審査し、その後予算を審査してまいりたいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○委員長(加来良明)異議なしと認めます。
よって別紙次第書のとおり順次審査を進めることに決定しました。
これより、議案第26号、平成18年度清水町一般会計予算の設定について審査を行います。まず、歳出から審査を行います。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(加来良明)第1款議会費、59頁から61頁までの質疑を行います。質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○委員長(加来良明)質疑なしと認めます。
これで議会費の質疑を終わります。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(加来良明)暫時休憩します。 (午前10時04分)
○委員長(加来良明)休憩前に引き続き会議を開きます。 (午前10時05分)
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇