北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成18年度予算審査特別委員会(3月17日_審査番号8)

○委員長(加来良明)これより、議案第27号、平成18年度清水町国民健康保険特別会計予算、239頁から264頁及び資料並びに231頁第2条歳出予算の流用について審査します。特に説明することがあれば説明してください。町民生活課長。

○課長(笹倉大嗣)平成18年度の清水町国民健康保健特別会計予算の考え方についてご説明いたします。231頁をお開きください。前年対比88,800千円7.5%の増で予算設定をさせていただいております。
 続きまして、239頁1款1項1目の国民健康保険税でございますが、前年対比30,682千円7.7%の増で見ております。現年度につきましては、32,164千円の増ということで8.2%の増を見込んでおります。これにつきましては、現年度収納率を98.1%と見込んでおります。
 続きまして、繰入金の関係でご説明いたします。245頁でございます。7款1項1目一般会計繰入金でございます。前年対比6,437千円の増となってございます。これにつきましては、被保険者負担軽減分ということで59,152千円、これにつきましては1節、2節の部分で基盤安定繰入金の関係の負担分でございます。
 続きまして、一般会計繰入金といたしまして38,400千円、これにつきましては、3節、4節、5節の合計でございます。その他一般会計繰入金といたしまして15,000千円、それと基金繰入金といたしまして11,000千円、合わせまして26,000千円でございますが、これにつきましては被保険者の軽減負担を図るということで繰入れする予定でございます。
 続きまして、歳出の関係についてご説明申し上げます。245頁でございます。申し訳ありません253頁でございます。2款1項1目の一般被保険者療養給付費と2目の退職被保険者等療養給付費でございますが、これにつきましては退職被保険者のほうは、前年対比82,749千円45.6%の増となっておりますが、これにつきましては退職者の増、前年対比86人の増ということで考えておりまして、支出の増を見込んでおります。
 続きまして、255頁退職被保険者等高額療養費の関係なんすが、これにつきましても5,937千円の増ということで30.8%の増を見込んでおりますが、これにつきましても先程のご説明のように退職者の増ということで考えております。以上でございます。

○委員長(加来良明)これより歳入歳出一括して質疑を行います。質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(加来良明)質疑なしと認めます。
 これで、議案第27号、平成18年度清水町国民健康保険特別会計予算の質疑を終わります。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇