平成19年第9回定例会(12月18日_日程第12)
○議長(田中勝男) 日程第12、議案第87号、清水町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
提出者より提案理由の説明を求めます。町民生活課長。
○町民生活課長(草野和好) 議案第87号、清水町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について、提案理由をご説明いたします。例規集では第2巻3,781頁から登載されております。
説明資料の7頁をお開きください。今回の改正は一般廃棄物処理業許可申請手数料など3つの申請手数料とこれらの許可証の再交付申請手数料の改正を行うものでございます。7頁の下のほうに改正料金案ということで、一般廃棄物処理業許可申請手数料について現行20,000円を22,000円に、一般廃棄物処理業変更許可申請手数料について現行20,000円を22,000円に、浄化槽清掃業許可申請手数料について現行20,000円を22,000円に、上記3件の許可証の再交付申請手数料について現行2,000円を2,200円に改正しようとするものでございます。
これらの手数料につきましては、平成17年度に新設をしたもので、本年度で3年を経過することから、見直しをしたものでございます。附則としまして、平成20年4月1日から施行するものでございます。以上で提案理由の説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(田中勝男) これより質疑を行います。質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより討論を行います。討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第87号、清水町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。
(賛成者挙手)
○議長(田中勝男) 挙手多数です。
よって、議案第87号は、原案のとおり可決されました。