平成19年第9回定例会(12月18日_日程第4)
○議長(田中勝男) 日程第4、議案第79号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
提出者より提案理由の説明を求めます。総務課長。
○総務課長(荒木義春) 議案第79号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、提案理由のご説明を申し上げます。
例規集では、第1巻4,501頁から登載されてございます。平成20年度より行財政健全化実行プラン第二次緊急3か年計画を推進するにあたって、平成20年度から22年度の3か年間、職員給与の削減を行うものであります。本件につきましては、去る11月8日に職員組合と合意に達して、今回の提案となったしだいです。改正点は3点ございます。
まず1点目は、給料の月額の削減です。役職に応じて5%から9%の削減を行います。この規定は附則第17項で制定をしてございます。2点目は期末勤勉手当の役職加算額の凍結です。3点目につきましては、管理職手当支給率の削減で、課長職12%を9%に、課長補佐職8%を6%に減額します。なお、この特例期間に退職する職員の退職日における給料については、削減前の給与とすることとしてございます。
これらにつきましては、附則第18項で規定してございます。今回の削減によりまして、平成20年度では、職員共済費を含めまして、約1億4,000万円を見込み、3か年で約4億600万円の削減効果を見込んでいるものでございます。附則としまして、この条例は平成20年4月1日から施行いたします。
以上で、議案第79号の説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いします。
○議長(田中勝男) これより質疑を行います。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第79号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、挙手願います。
(賛成者挙手)
○議長(田中勝男) 挙手多数です。
よって、議案第79号は、原案のとおり可決されました。