平成20年第2回定例会(3月25日_日程第2)
○議長(田中勝男) 日程第2、議案第15号、清水町後期高齢者医療に関する条例の制定について、議案第18号、非常勤職員の報酬及び費用弁償条例の一部を改正する条例の制定について、議案第22号、乳幼児医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第23号、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第25号、清水町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第28号、平成20年度清水町一般会計予算の設定について、議案第29号、平成20年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について、議案第30号、平成20年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について、議案第31号、平成20年度清水町老人保健特別会計予算の設定について、議案第32号、平成20年度清水町介護保険特別会計予算の設定について、議案第33号、平成20年度清水町公共下水道事業特別会計予算の設定について、
議案第34号、平成20年度清水町集落排水事業特別会計予算の設定について、議案第35号、平成20年度清水町簡易水道事業特別会計予算の設定について、議案第36号、平成20年度清水町上水道事業会計予算の設定について、以上、14件を一括議題とします。
職員に委員会報告書を朗読させます。事務局長。
(事務局長朗読)
○議長(田中勝男) おはかりします。
一括議題とした14件の議案についての委員長報告は、会議規則第40条第3項の規定に基づき、省略することにしたいと思います。
これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
よって、委員長報告は省略することに決定しました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、条例の制定、予算の設定について、順次、討論、採決を行います。
これより、議案第15号、清水町後期高齢者医療に関する条例の制定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第15号、清水町後期高齢者医療に関する条例の制定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第15号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第15号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第18号、非常勤職員の報酬及び費用弁償条例の一部を改正する条例の制定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第18号、非常勤職員の報酬及び費用弁償条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第18号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第18号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第22号、乳幼児医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第22号、乳幼児医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第22号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第22号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第23号、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第23号、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第23号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第23号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第25号、清水町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第25号、清水町介護保険条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第25号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第25号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第28号、平成20年度清水町一般会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
委員長報告は原案可決であります。原案に反対者の発言を許します。
9番、妻鳥公一議員。
○9番(妻鳥公一) 私は、議案第28号、平成20年度一般会計予算に反対の立場で討論を行います。
平成20年度予算は、65億9,800万円で、19年度に比べて額面では1.6%の伸びを示しましたが、実質では前年度対比で4.5%、2億9,200万円の減額となる提案であります。町長の行政執行方針でも国の三位一体の改革による地方交付税等の大幅な削減により、一段と厳しい財政状況を余儀なくされると述べられています。10年前に比べれば、20億円近くの交付税が減額されて、非常に厳しい予算編成にならざるを得ない状況にあることは、理解することができます。しかし、国に対する一層の財源確保のための働きかけを強く求めるものであります。
地方財政が大変苦しいなかで、国は大企業や大金持ちの減税を進めながら、庶民に対しては、定率減税の廃止、老齢者控除の廃止、公的年金控除の見直し、低所得者高齢者の非課税限度額の廃止など、大増税を進めて、住民の暮らしは大変苦しくなっています。このようななかで、平成20年度予算では、清水町行財政健全化実行プラン第二次緊急3か年計画によって、住民負担と福祉の切捨てが随所に見られます。地方自治体の仕事は住民の生活を守り、安全安心を与えることです。今日の格差社会にあって、弱者を守る予算とはいえません。
また、後期高齢者医療制度の予算が盛り込まれており、今年4月から実施する後期高齢者医療制度、この制度に対して、清水町としての立場が極めて不明確であり、むしろ推進しようとしていると思われます。今、75歳以上の後期高齢者として差別し75歳以上のお年寄り全員から保険料を強制的に取り立て、医療を別立てにして、75歳以上のお年寄りには死ぬのが当たり前だとする、こういう後期高齢者医療制度に対して、私は強く中止を求めるものであります。
以上、20年度予算に対しての反対討論とします。
○議長(田中勝男) 次に賛成者の発言を許します。
○議長(田中勝男) 次に反対者の発言を許します。
○議長(田中勝男) これで討論を終わります。
○議長(田中勝男) これより、議案第28号、平成20年度清水町一般会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第28号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第28号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第29号、平成20年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第29号、平成20年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第29号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第29号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第30号、平成20年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第30号、平成20年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第30号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第30号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第31号、平成20年度清水町老人保健特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第31号、平成20年度清水町老人保健特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第31号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第31号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第32号、平成20年度清水町介護保険特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第32号、平成20年度清水町介護保険特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第32号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第32号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第33号、平成20年度清水町公共下水道事業特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第33号、平成20年度清水町公共下水道事業特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第33号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第33号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第34号、平成20年度清水町集落排水事業特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第34号、平成20年度清水町集落排水事業特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第34号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第34号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第35号、平成20年度清水町簡易水道事業特別会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第35号、平成20年度清水町簡易水道事業特別会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第35号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第35号は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第36号、平成20年度清水町上水道事業会計予算の設定について、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第36号、平成20年度清水町上水道事業会計予算の設定についてを採決します。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
議案第36号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第36号は、原案のとおり可決されました。