北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成20年第6回臨時会(7月17日_日程第5)

○議長(田中勝男) 日程第5、報告第1号、専決処分の報告について、議案第64号、専決処分の承認を求めることについて、以上2件を一括議題とします。
 初めに、報告第1号の説明を求めます。総務課長。

○総務課長(荒木義春) 報告第1号、専決処分の報告の件につきまして、ご説明をいたします。
 専決処分した内容につきましては、平成20年5月7日、午後2時頃、嘱託職員の運転する交通安全指導車が防犯パトロールのため走行中、字清水第3線58番地11地先の町体育館前の町道から国道274号を右折し清水公園方面に向かおうとした際に、市街地側から走行してきた寺町隆さんの運転する軽乗用車の右側面に衝突し、車両の一部を損傷させたものであります。事故の原因につきましては、交通安全指導車が一時停止をした際に、指導車の前方に左折車両があり、その車両が死角となりまして、寺町さんの車両を見落としたものであります。損害賠償の額につきましては、町の責任が90%として算定し、先方の車両修理費249,480円の90%である224,532円で、相手方住所 上川郡清水町南2条3丁目6番地1にお住まいの寺町隆さんと、去る6月19日に示談をしましたので、地方自治法第180条第1項の規定に基づいて専決処分をさせていただきましたので、報告するものでございます。以上で説明とさせていただきます。

○議長(田中勝男) 本案につきましては、地方自治法第180条の規定に基づく専決処分ですが、特に質疑がありましたら許可します。
 質疑ありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
 これで質疑を終わります。

○議長(田中勝男) 報告第1号は、報告済みとします。

○議長(田中勝男) 次に、議案第64号について、提案理由の説明を求めます。総務課長。

○総務課長(荒木義春) 議案第64号、専決処分の承認を求めることについて、ご説明を申し上げます。専決処分した案件は、平成20年度清水町一般会計補正予算(第3号)であります。補正予算の内訳は歳入歳出の補正でございまして、歳入歳出予算の総額にそれぞれ225千円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ6,638,385千円するものであります。
 本件につきましては、報告第1号でご説明を申し上げました、公用車の事故によります損害賠償額225千円につきまして、本町が加入する全国自治協会の対物保険で賠償する内容となっておりますので、個別の説明は省略させていただきます。ご承認のほどよろしくお願いいたします。

○議長(田中勝男) これより質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより、議案第64号、専決処分の承認を求めることについてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、承認することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、議案第64号は、承認することに決定されました。