平成21年第12回定例会(12月15日_日程2)
○議長(田中勝男) 日程第2、陳情第9号、2010年度国家予算編成における義務教育費無償、義務教育費国庫負担制度の堅持と負担率2分の1復元等教育予算の確保・拡充を求める陳情について、陳情第10号、道立高等学校の再編計画に伴う遠距離通学等の経済的負担軽減を求める陳情について、以上、計2件を一括議題とします。
委員会報告書を朗読させます。事務局長。
(委員会報告書 事務局長 朗読)
○議長(田中勝男) 本件について、総務文教常任委員長より報告を求めます。委員長、口田邦男議員。
○委員長(口田邦男) それでは委員会報告を申し上げます。
昨日、一般質問終了後、本委員会に付託された陳情2件を審査させていただきました。陳情第9号、2010年度国家予算編成における義務教育費無償、義務教育費国庫負担制度の堅持と負担率2分の1復元等教育予算の確保・拡充を求める陳情についてでございますが、この件については、昨年12月にもまったく内容的にはほとんど変わらない陳情が出ておりまして、採択されております。それらを踏まえながら、内容を精査しましたが、特に問題がございませんので、全会一致で採択とさせていただきました。
次に、陳情第10号、道立高等学校の再編計画に伴う遠距離通学等の経済的負担軽減を求める陳情についてでございますが、これは全道的なものでございまして、一応参考ではございますが、清水高等学校はどうなっているのかということで、いろいろと調べさせていただきました。結果でございますが、清水高等学校においては、418人の生徒中、町内通学が98名、あと4分の3、差し引き数字は出ておりませんが、4分の3の生徒が通学あるいは下宿等になっております。それらを踏まえながら、検討をした結果、必要性を感じておりますので、これも問題的にも問題がないということで、委員全員の賛成のもとに採択とさせていただきました。以上でございます。よろしくお願いします。
○議長(田中勝男) これより質疑を行います。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、陳情第9号、2010年度国家予算編成における義務教育費無償、義務教育費国庫負担制度の堅持と負担率2分の1復元等教育予算の確保・拡充を求める陳情についてを採決いたします。
本件に対する委員長報告は、採択です。
陳情第9号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、陳情第9号は、委員長の報告のとおり採択することに決定しました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、陳情第10号、道立高等学校の再編計画に伴う遠距離通学等の経済的負担軽減を求める陳情についてを採決いたします。
本件に対する委員長報告は、採択です。
陳情第10号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、陳情第10号は、委員長の報告のとおり採択することに決定しました。