北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成21年第12回定例会(12月22日_日程5)

○議長(田中勝男) 日程第5、議案第109号、清水町民交通災害保障条例の一部を改正する等の条例の制定についてを議題とします。
 本件について、提出者より提案理由の説明を求めます。町民生活課長。

○町民生活課長(草野和好) 議案第109号、清水町民交通災害保障条例の一部を改正する等の条例の制定について、提案理由を説明します。
 例規集では、第2巻4,701頁に登載されております。この条例につきましては、交通事故により、災害を受けた住民を救済するために、清水町を保険契約者、住民の加入者を被保険者、清水町の加入者を被保険者、清水町の指定する損害保険会社を保険者として、町民交通傷害保険契約に基づき、昭和45年度から今日まで実施をしてまいりました。昭和45年の条例制定当時は障害保険制度が充実しておらず、家族の加入を中心に町民交通障害保険の需要が伸びましたが、昨今の民間保険商品の充実に伴い、本町における加入者は年々減少傾向にあり、平成20年度末時点での人口比でも6.5%の加入割合となっております。
 加入者の減少につきましては、本町だけではなくて、管内市町村においても同様の傾向でありまして、引き受け保険会社から平成22年1月1日以降に保険期間を開始する契約より取り扱いを中止する旨の通知があったところです。代替となる保険引き受け会社もないことから、本年度を最後に町民交通障害保険制度を廃止するものです。
 改正する条例の内容につきましては、一部改正として、附則に平成21年度における保障制度の加入申込みについては、平成21年12月31日までとする、を加え、第2条で清水町町民交通災害保障条例は廃止するとするものです。なお、附則としまして、この条例中、第1条の規定は公布の日から、第2条の規定は平成22年4月1日から施行するものです。以上、提案理由の説明とさせていただきます。ご審議のほど、よろしくお願いいたします。

○議長(田中勝男) これより、質疑を行います。
 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより、討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより、議案第109号、清水町民交通災害保障条例の一部を改正する等の条例の制定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第109号は、原案のとおり可決されました。