平成21年第3回定例会(3月26日_日程10)
○議長(田中勝男) 日程第10、議案第43号、清水町教育委員会委員の任命についてを議題とします。
提出者より提案理由の説明を求めます。町長。
○町長(高薄 渡) 議案第43号、清水町教育委員会委員の任命について、議会の同意を求めたいと思います。本件につきましては、さきほど議決をいただきましたとおり、教育行政にかかわるなかで一部改正がございまして、教育委員のなかに保護者を必要とするということから、1名増員をさせていただいたところです。同意を求めたい方につきましては、それぞれ町内のなかから任命すべく、さまざまな観点から熟慮したわけでございます。できれば教育委員会からの資料のほうが一番妥当であろうということから、いただきまして、学校にかかわっている方というのを選考基準にさせていただきました。かつ、女性ということで決定をさせていただきまして、PTA役員2か年の経験者、さらに教育委員会が午前または午後という開催時間でございますし、さらに管内・管外の研修ということもありまして、時間的に割合取れる方ということから、さらに子どもさんがおられるわけですが、近辺に親御さん達がいらっしゃって、面倒もみられるという、いろんな観点から考えまして、3名の方を選考させていただきましたけれども、今、申し上げました条件で一番取れる方ということで、次の方を推薦申し上げたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
住所が清水町本通西6丁目15番地、氏名は鎌田弥生さんでございます。どうぞご審議のほどお願い申し上げます。
○議長(田中勝男) 人事案件ですが、特に質疑はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、議案第43号、清水町教育委員会委員の任命についてを採決します。
この採決は、無記名投票により行います。
○議長(田中勝男) 議場の出入り口を閉めます。
(議場閉鎖)
○議長(田中勝男) ただいまの出席議員数は11人です。
○議長(田中勝男) 次に、立会人を指名します。
会議規則第31条第2項の規定により立会人に、
6番 森田慎治 議員
7番 奥秋康子 議員 を指名します。
○議長(田中勝男) 投票用紙を配ります。
念のため申し上げます。
本件に賛成の方は賛成と、反対の方は反対と記載願います。
なお、会議規則第83条の規定により、賛否を表明しない投票および賛否が明らかでない投票は「否」とみなすことになっておりますのでお知らせします。
(投票用紙配付)
○議長(田中勝男) 投票用紙の配付もれはありませんか
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 配付もれなしと認めます。
○議長(田中勝男) 投票箱を点検します。
(投票箱点検)
○議長(田中勝男) 異状なしと認めます。
○議長(田中勝男) ただいまから投票を行います。
事務局長が議席番号と氏名を呼び上げますので、順番に投票願います。
点呼を命じます。事務局長。
(事務局長 氏名点呼 投票)
○議長(田中勝男) 投票もれはありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 投票もれなしと認めます。
○議長(田中勝男) 投票を終わります。
○議長(田中勝男) 開票を行います。
森田議員および奥秋議員、開票の立ち会いをお願いします。
(開 票)
○議長(田中勝男) 投票の結果を報告します。
投票総数 11票
有効投票 11票 です。
有効投票のうち、
賛 成 11票
反 対 0票
以上のとおり、賛成が多数であります。
よって、議案第43号は、同意することに決定しました。
○議長(田中勝男) 議場の出入り口を開きます。
(議場を開く)