北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成21年第3回定例会(3月26日_日程5)

○議長(田中勝男) 日程第5、議案第19号、乳幼児等医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第20号、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを一括議題とします。
 提出者より提案理由の一括説明を求めます。保健福祉課長。

○保健福祉課長(伊藤 登) それでは、議案第19号、乳幼児等医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について提案理由を申し上げます。例規集では第2巻3,091頁から掲載されております。
 改正理由につきましては、平成20年12月3日に児童福祉法等の一部を改正する法律が公布され、平成21年4月1日から児童福祉法第27条第1項第3号に小規模住居型児童養育事業を行う者が加えられたことによる条例の一部改正でございます。
 改正内容につきましては、清水町乳幼児等医療費の助成に関する条例中、助成対象者にかかる第3条第2号中、「児童福祉法」の次に「第27条第1項第3号」を、「措置により、」の次に「小規模住居型児童養育事業を行う者」を加えて、併せて条文の「入所し」の次に「、医療の給付を受け」を加えるものでございます。
 附則として、この条例は平成21年4月1日から施行するものでございます。
 続きまして、議案第20号、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について提案理由を申し上げます。例規集では第2巻3,141頁から掲載がされております。
 改正理由については、議案第19号と同じく、平成20年12月3日に児童福祉法の一部を改正する法律が公布され、平成21年4月1日から児童福祉法第27条第1項第3号に、小規模住居型児童養育事業を行う者が加えられたことによる条例の一部改正でございます。
 改正内容につきましては、重度心身障害者及びひとり親家庭等医療費の助成に関する条例中、対象者にかかる第3条第2号中、「児童福祉法」の次に「第27条第1項第3号」を、「措置により、」の次に「小規模住居型児童養育事業を行う者若しくは」を加え、併せて条文の整理により、「入所し」の次に「医療の給付を受け」を加えるものであります。
 附則として、この条例は平成21年4月1日から施行するものであります。
 以上で、提案理由の説明とさせていただきます。ご審議のほどお願いいたします。

○議長(田中勝男) これより、一括して質疑を行います。
 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより、一括して討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第19号、乳幼児等医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第19号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第20号、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第20号は、原案のとおり可決されました。