平成22年第6回定例会(9月16日_平成21年度決算審査一般会計歳入)
○議長(田中勝男) 認定第1号、平成21年度清水町一般会計歳入歳出決算の認定についてを審査します。
これから、質疑を行います。
清水町一般会計歳入歳出決算書、14頁をお開きください。清水町一般会計歳入歳出決算事項別明細書により、歳入を款ごとに質疑を受けます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第1款、町税、14頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第2款、地方譲与税、16頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第3款、利子割交付金、18頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第4款、配当割交付金、20頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第5款、株式等譲渡所得割交付金、22頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第6款、地方消費税交付金、24頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第7款、ゴルフ場利用税交付金、26頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第8款、自動車取得税交付金、28頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第9款、地方特例交付金、30頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第10款、地方交付税、32頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第11款、交通安全対策特別交付金、34頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第12款、分担金及び負担金、36頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第13款、使用料及び手数料、38頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
6番、森田慎治議員。
○6番(森田慎治) 1点だけお伺いいたします。
38頁、町営住宅の使用料の関係でございます。収入未済額が670万円ほどあるわけでございますけれども、これについて、成果表のなかにもうたってございますので、ある程度の意味はわかりますが、過去において保証人関係の整備をなされた経過があろうかと思います。住宅の未納に対する保証人の責任とこのなかに長期的な未納者はどの程度いるのでしょうか。また、その期間がどの程度になっているかお聞かせいただきたいと思います。
○議長(田中勝男) 答弁を求めます。都市施設課長。
○都市施設課長(越井義樹) 都市施設課の越井です。
今の、未納金の関係で連帯保証人の関係ですけれども、連帯保証人の洗いなおしということで、町内に在住している方が1名、一親等・二親等までの家族の方は1名、連帯保証人ということで位置づけてやっていただいております。
○議長(田中勝男) 課長、もう少しマイクに近づけてしゃべってください。
○都市施設課長(越井義樹) 未納金の長期にあたるものにつきましては、主に、既に退去されている方が10名ほどいらっしゃいます。退去されているわけで、接触という部分で難しいこともございますけれども、連携をとりながら、納めていただけるように折衝しているところでございます。
○議長(田中勝男) 森田慎治議員。
○6番(森田慎治) お聞きできなかった...(途中中断)
○議長(田中勝男) 森田議員、立ってください。
○6番(森田慎治) 滞納者の長い滞納期間というのは、どの程度あるんですか。それが聞き取れなかったんです。
○議長(田中勝男) 都市施設課長。
○都市施設課長(越井義樹) 長い方では、退去されている方ですけれども、平成7年の使用料がまだ未納というような状況で残っております。
○議長(田中勝男) 森田慎治議員。
○6番(森田慎治) 厳しい状況のなかで、長期間の滞納をさせない努力というのをどのようにとっているのかお聞かせいただきたいです。
○議長(田中勝男) 都市施設課長。
○都市施設課長(越井義樹) 滞納の関係につきましては、平成15年が一番多い頃、約1,900万円・2,000万円近くあった時期がございました。その後、現年度分について100%近く徴収するということで、現年分の滞納を残さないように収納するよう実施しております。
○議長(田中勝男) 他に質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) これで質疑を終わります。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第14款、国庫支出金、44頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第15款、道支出金、48頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第16款、財産収入、54頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第17款、寄附金、56頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第18款、繰入金、58頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第19款、繰越金、60頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第20款、諸収入、62頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) 第21款、町債、68頁からの質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、歳入全般について特に質疑があればお受けします。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
以上で、歳入の審査を終わります。