北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成22年第6回定例会(9月16日_平成21年度決算審査一般会計 実質収支調書等質疑)

○議長(田中勝男) 次に、実質収支に関する調書、259頁、財産に関する調書、260頁からの審査を行います。
 質疑ありませんか。
 1番、原紀夫議員。

○1番(原 紀夫) 1点お尋ねをしたいのですが、263頁の物品がいろいろあります。この新しく購入した際に破棄したり、あるいはその他の方法で処分をする際はどういう手続きなのかを教えてください。

○議長(田中勝男) 総務課長。

○総務課長(金田正樹) この2の物品のなかで年度中の増減が載っております。それぞれ物は違いますが、物によっては耐用年数で使用に耐えられない物については破棄しますし、ここに出ているのはほとんど使用に耐えられないということで破棄した分でございます。

○議長(田中勝男) 原紀夫議員。

○1番(原 紀夫) 更新するにあたって、その部品を使えるから置いておこうということは、今の段階でそういう物はないということで理解してよろしいですか。

○議長(田中勝男) 総務課長。

○総務課長(金田正樹) 春の議会のなかでアイスアリーナの製氷機を1台更新させてもらいました。1,460万円くらいです。あの分については、部品がまだ使えるということで保管はしております。

○議長(田中勝男) 原紀夫議員。

○1番(原 紀夫) 公園関係の機械で新しく購入をしたり、去年からしておりますけれども、あれらの機械というのは完全に古物、雑品として破棄をしたということなのか、まだ一部を残しているのかはどうでしょう。

○議長(田中勝男) 都市施設課長。

○都市施設課長(越井義樹) 私はまだ確認していないのですが、廃棄していることになっていると思います。

○議長(田中勝男) 原紀夫議員。

○1番(原 紀夫) 従前、更新するまでは使っていた機械なので、全く動かなくなったことによって更新をしたということではないと私は思っているのですが、そうではなくて、更新しているのは、ほとんど動かなくなってからなのか、このへんはどうでしょう。

○議長(田中勝男) 総務課長。

○総務課長(金田正樹) 1点、都市施設課長から廃棄したということでございましたけれども、乗用の草刈り機は更新しております。この内の1台につきましては、今、御影中学校のほうにまわしております。というのは、機械の運転状況といいますか、公園管理につきましては連続の運転になりますが、そういうことの使用に耐えないということで更新をしております。中学校の施設管理ですと、たまにということで1台ありますけれども、補完の意味でもう1台配置をしております。

○議長(田中勝男) 他に質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
 これで質疑を終わります。
 以上をもちまして、認定第1号、平成21年度清水町一般会計歳入歳出決算の審査を終わります。