平成22年第5回定例会(6月22日_日程4)
○議長(田中勝男) 日程第4、議案第59号、平成22年度清水町一般会計補正予算(第3号)の設定についてを議題とします。
本案について、提案理由の説明を求めます。
副町長。
○副町長(安曇達雄) 議案第59号、平成22年度清水町一般会計補正予算(第3号)の設定につきまして、ご説明を申し上げたいと思います。
歳入歳出予算の補正でございます。それぞれ7,521千円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を6,670,074千円とするものでございます。
6頁、歳入でございます。12款1項4目の土木費負担金につきましては、防火用水とホクレン工業用水を兼ねます用水管の漏水が発見されまして、修繕を行なうこととしておりますけども、ホクレンと町の負担割合協定に基づき、ホクレンからの工事負担金を追加するものでございます。
18款1項1目、財政調整基金繰入金につきましては、今回の補正に係る財源調整を行なうものでございます。
7頁、歳出でございます。6款1項4目の畜産業費、11節10番の事務事業用消耗品費につきましては、口蹄疫対策として防疫用消石灰等の購入費の追加でございます。JAと町が2分の1の負担をし、連携をして畜産農家約200戸を対象にいたしまして、1戸あたり20キロを5袋の配付を2回予定するものでございます。関連する予算を計上させていただきました。
8款2項1目15節の工事請負費につきましては、5月下中は天候不順でございまして、長雨により道路側溝の崩れ、土砂づまり等の補修を要しているところでございまして、昨年までですと、年間2件程度でございました。本年はすでに9件数えております。そういった工事の予算を追加するものでございまして、今後、箇所付けなしの予算も確保していかなければならないということで、予算付けを行うものでございます。
12番の防火用水・ホクレン工業用水管の修繕工事につきましては、北1条3丁目の交差点付近でございます。漏水を発見されまして、この修繕工事を追加するものでございます。先ほど、歳入で申し上げましたとおり、町の負担割が38.5%、ホクレンが61.5%を負担し、施工をするものでございます。
10款6項3目の体育館費です。アスベストの除去工事につきましては、教育委員会が行政報告を行ったところでございます。除去工事費用の追加を行なうものでございます。
以上、一般会計補正予算(第3号)といたしますが、補正予算(第2号)の編成の後におきまして、早急な予算の措置を要することから、追加提案をさせていただいたものでございます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。
○議長(田中勝男) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
○議長(田中勝男) これより、平成22年度清水町一般会計補正予算(第3号)についてを採決します。
おはかりします。
本案は原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(田中勝男) 起立多数です。
よって、議案第59号は原案のとおり可決されました。