北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成22年第3回定例会(3月11日_日程8)

○議長(田中勝男) 日程第8、議案第5号、平成21年度清水町一般会計補正予算(第15号)の設定について、議案第6号、平成21年度清水町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)の設定について、議案第7号、平成21年度清水町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3号)の設定について、議案第8号、平成21年度清水町介護保険特別会計補正予算(第3号)の設定について、議案第9号、平成21年度清水町公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)の設定について、議案第10号、平成21年度清水町集落排水事業特別会計補正予算(第3号)の設定について、議案第11号、平成21年度清水町簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)の設定について、議案第12号、平成21年度清水町上水道事業会計補正予算(第5号)の設定について、以上8件を一括議題とします。
 本案について、提案理由の一括説明を求めます。副町長。

○副町長(安曇達雄) それでは、議案第5号からご説明を申し上げたいと思います。
 議案第5号、平成21年度清水町一般会計補正予算(第15号)の設定についてご説明申し上げます。歳入歳出それぞれ30,534千円を減額いたしまして、歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ7,043,705千円とするものでございます。
 歳入からご説明申し上げます。9頁をお開きいただきたいと思います。
 12款の分担金及び負担金、それから13款の使用料及び手数料、14款の国庫支出金、10頁・11頁になりますけれども、15款の道支出金につきましては、それぞれ額の確定見込みにより補正を行うものでございます。
 12頁にまいります。17款の寄付金でございますが、特定寄付金につきましては、2月24日に個人から教育目的に対する寄付がございましたので、追加するものでございます。下段の20款の諸収入、21款の町債につきましても、それぞれ歳入金額の確定見込みによる補正でございます。
 14頁の歳出のほうにまいります。14頁の歳出でございますが、1款議会費同様に2款総務費、16頁から3款の民生費、続きまして、19頁から4款の衛生費につきましても、それぞれ事業の確定等によります不用額の整理を行うものでございます。
 21頁でございますが、5目の公衆浴場管理費ですが、これにつきましては委託管理時間数の減に伴う補正でございまして、従来の8時間から7時間30分に変更したものによる減でございます。
 22頁でございますが、5款の労働費でございます、新卒者の就業支援事業に対する応募者がいなかったことによる賃金の減でございます。
 以下、6款の農林業費、24頁の7款の商工費、8款土木費、26頁の9款消防費、27頁の10款の教育費につきましては、それぞれ決算見込みによる不用額の整理を行ったものでございます。27頁の教育委員会費につきましては、特定寄附による教育基金積立金の追加を行ったものでございます。
 30頁にまいりますが、13款の支出金でございます。基金費でございますが、今回の補正の調整額として財政調整基金に積立金の追加を行うものでございます。
 続きまして、4頁にお戻りをいただきたいと思います。第2表の繰越明許費の補正でございますが、金額の変更でございます。清水小学校耐震補強事業及び清水中学校耐震補強事業において入札が終了いたしまして、工事金額が減額となりましたので、その金額を補正後の金額として、繰越額を設定するもので、平成22年度に事業が完了となるものでございます。
 続きまして、下段の5頁でございますが、地方債の補正でございます。第3表でございますが、限度額の変更分として過疎対策事業として実施いたしました、御影2丁目道路改良舗装事業及び御影太平2丁目道路改良舗装事業等の事業費の確定に伴う補正ということになります。辺地対策事業につきましては、道営熊牛中地区担い手育成畑地帯総合整備事業の確定に伴う補正、学校教育施設等整備事業につきましては、清水小学校耐震補強工事及び清水中学校耐震補強工事に対する、地域活性化・公共投資臨時交付金の増によります地方債の発行限度額を廃止するものであります。
 以上、一般会計補正予算(第15号)の説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第6号、平成21年度清水町国民健康保険特別会計(第3号)の設定についてご説明を申し上げます。
総額から、歳入歳出それぞれ76,303千円の減額いたしまして、歳入歳出予算の総額をそれぞれ1,333,596千円とするものでございます。
5頁をお開きいただきたいと思います。5頁の歳入でございますけれども、2款国庫支出金から6頁の8款の繰入金まで、保険給付費等の見込み額がほぼ確定したことによりまして、各関係機関から通知を受け、負担金、交付金、補助金等の補正を行うものでございます。
7頁の歳出でございます。2款の保険給付費、それから9頁になりますけれども、7款の共同事業拠出金につきましても、それぞれ保険給付等の確定見込み額について補正を行うものでございます。
 以上、議案第6号、平成21年度清水町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)の説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第7号、平成21年度清水町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3号)の設定について説明させていただきます。
歳入歳出それぞれ12,149千円を減額いたしまして、歳入歳出予算の総額をそれぞれ、121,074千円とするものでございます。
 5頁をお開きをいただきたいと思います。5頁の歳入でございますが、1款の後期高齢者保険料につきまして、徴収見込み額が確定いたしましたことによる補正、2款の繰入金につきましても、保険料徴収見込み額の確定により減額をする補正でございます。
 6頁の歳出でございます。2款の後期高齢者広域連合納付金につきましては、徴収保険料等の見込み額の確定に伴い、それぞれ減額補正を行うものでございます。
 以上、議案第7号、後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3号)の説明とさせていただきます。
 引き続き、議案第8号、平成21年度清水町介護保険特別会計補正予算(第3号)の設定についてご説明申し上げます。
 歳入歳出それぞれ63,100千円を減額いたしまして、歳入歳出予算の総額を813,160千円とするものでございます。
 5頁の歳入でございます。1款の保険料につきましては、第1号被保険者の保険料の見込み額、3款の国庫支出金につきましては、保険給付費見込み額の確定によるもの及び交付金内示額の確定による補正でございます。
 6頁にまいります。4款の支払基金交付金は、第2号被保険者からの交付金で減額補正でございます。5款の道支出金につきましても、内示額の確定による補正でございます。7款の繰入金でございますが、事業費の調整額をそれぞれ補正を行うものでございます。
 8頁の歳出にまいります。歳出でございますが、2款の保険給付費、8頁から14頁までそれぞれ介護保険給付費の見込み額の確定により補正を行うものでございます。
 以上、議案第8号、清水町介護保険特別会計補正予算(第3号)についてのご説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第9号、平成21年度清水町公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)について、ご説明申し上げます。歳入歳出それぞれ1,379千円を減額いたしまして、総額をそれぞれ873,971千円とするものでございます。
 5頁にまいります。本会計におきましても、1款の分担金及び負担金、それから2款の使用料及び手数料はそれぞれ見込み額あるいは現年度分の有収水量の増、滞納繰越分につきましては収入見込み額を減額するものでございます。検査手数料は件数の増を見込んだものでございます。
 6頁にまいります。4款の繰入金でございますが、本補正予算の財源調整でございます。
 7頁は歳出です。1款の管理費、2款の事業費、3款の公債費につきましても、それぞれ決算見込み額により減額補正及び財源内訳の補正を行うものでございます。
 以上、公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)の説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第10号、平成21年度清水町集落排水事業特別会計補正予算(第3号)のご説明をさせていただきます。
 それぞれ257千円を減額いたしまして、総額をそれぞれ119,957千円とするものでございます。
 5頁をお開きください。本会計におきましても、それぞれ収入見込み額の補正を行うものでございますが、1款の分担金及び負担金、2款の使用料及び手数料につきましては、収入見込み額の補正、3款繰入金につきましては、本補正予算の財源調整でございます。
 6頁にまいります。歳出でございますが、1款の管理費ですが、決算見込み額の減額補正、2款の公債費は財源内訳の補正です。
 以上、集落排水事業特別会計補正予算(第3号)の説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第11号、平成21年度清水町簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)について説明をさせていただきます。
 それぞれ1,169千円を減額をいたしまして、歳入歳出予算総額をそれぞれ98,364千円とするものでございます。
 5頁に入ります。歳入でございますが、2款使用料及び手数料につきまして、収入見込み額の補正、下美蔓地区が昨年8月から使用開始となり、このことで見込みを越えて使用量が増加したものについて補正を行うものでございます。
 3款の繰入金につきましては、本補正予算の財源調整のため、繰入金の減額でございます。
 6頁にまいります。歳出でございますが、1款の美蔓簡易水道事業につきましては、決算見込み額を補正するものでございます。以下、財源内訳の補正でございます。
 以上で、簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)の説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第12号、平成21年度清水町上水道事業会計補正予算(第5号)について、ご説明を申し上げます。
 収益的収入及び支出並びに資本的収入及び支出に係る補正でございます。併せて資本的収支にかかわる補正に関連して、利益剰余金処分予定額を改めるものでございます。
 まず、収益的収入及び支出の補正でございますけれども、収益的収入の既定額1,091千円を増額いたしまして、収入総額を130,491千円とし、収益的支出の既定額に294千円を増額し、支出総額を103,935千円とするものでございます。
次に、資本的収入に及び支出の補正でございますが、資本的支出に不足する財源の補てん内訳を改めるもので、過年度分損益勘定留保資金の261千円、当年度分損益勘定留保資金の39,950千円、繰越利益剰余金処分額の22,866千円、当年度利益剰余金処分額の8,384千円及び消費税、それから地方消費税資本的収支調整額1,490千円とするものでございます。利益剰余金の処分予定額についてはご説明をさせていただいた、資本的支出に対する補填内訳と整合性を図るため110千円の補正を行うものでございます。
 それでは2頁にお移りいただきたいと思います。
 収入の補正でございますが、1款1項1目の給水収益でありますが、これは、本年度の有収水量が、当初見込み水量を上回ることからの増額であります。次に、1款1項2目その他営業収益の手数料についてでございますが、審査及び検査件数の増加によりまして、審査手数料、検査手数料をそれぞれ増額を行うものでございます。続いて、負担金でございますが、収入見込み額により補正を行うものでございます。
 3頁に移りますけれども、支出の補正でありますが、1款1項1目原水及び浄水費につきましては、浄水場における維持管理委託料及び動力費、電気料でございますけれども、これは決算見込み額による補正でございます。次に、1款2項2目の消費税ですが、本年度の決算見込み額に基づく支払消費税及び地方消費税として増額を行うものでございます。
 最後に3目の雑支出ですが、これは消費税における特定収入仮払い消費税及び地方消費税について、費用化を行いまして、資本的収支への補填財源として内部留保するため、予算化を行うものでございます。
 以上、上水道事業会計補正予算(第5号)の説明とさせていただきます。
 よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。

○議長(田中勝男) これより一括して質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶものあり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより一括して討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶものあり)

○議長(田中勝男) これで討論を終わります。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第5号、平成21年度清水町一般会計補正予算(第10号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第5号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第6号、平成21年度清水町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第6号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第7号、平成21年度清水町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第7号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第8号、平成21年度清水町介護保険特別会計補正予算(第3号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男 起立多数です。
 よって、議案第8号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第9号、平成21年度清水町公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第9号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第10号、平成21年度清水町集落排水事業特別会計補正予算(第3号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第10号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第11号、平成21年度清水町簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第11号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第12号、平成21年度清水町上水道事業会計補正予算(第5号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(田中勝男) 起立多数です。
 よって、議案第12号は、原案のとおり可決されました。