北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成23年第2回定例会(3月14日_日程2)

○議長(加来良明) 日程第2、請願第1号、平成23年度畜産物価格決定等に関する請願について、請願第2号、「介護保険『見直し』案に対する意見書」の提出を求める請願について、計2件を一括議題とします。
 委員会報告書を朗読させます。事務局長。

(委員会報告書 事務局長 朗読)


○議長(加来良明) 本件について、産業厚生常任委員長より報告を求めます。委員長、原紀夫議員。

○委員長(原 紀夫) ただいま、議長並びに町長より、今回の大変な被災にあたりまして、町の姿勢を明確に示されたことに敬意を表し、我々も共に決意を新たにして頑張っていきたいという思いでございます。
 さて、私共の委員会に付せられました2件の事案につきましては、TPP交渉に関する要望意見書、そして、昨年の12月議会におきまして、これらは農民同盟並びに清水町農業協同組合より提出されたものでありますが、今回これにあわせて、再度、請願されたところでございます。
 再度のTPP参加反対など、国際貿易交渉に加えまして、平成23年度畜産物価格についての加工原料乳の補給単価の引き上げ、あるいは、加工原料乳の限度数量の現行の185万トン以上への要請、牛肉及び豚肉の安定価格、牛肉子牛保証単価等について現行価格の引き上げ、乳製品の市場と競合する脱脂濃縮乳・生クリームなど液状乳製品への安定支援対策の検討を求めるものでありました。また、平成24年度酪農畜産政策につきましても、幅広く12項目にわたって請願されているものでございます。
 請願を受けました我々の委員会といたしましては、非常に政権が不安定ななかにございますけれども、農民の決意はしっかりと固まっているわけでありまして、このことをしっかりと受け止めてもらうことから、今回は非常に大切な請願であろうと考えたわけでございます。全員一致を持ちまして、採択をしたところでございますので、よろしくご審議のほどをお願いいたします。
 続きまして、「介護保険『見直し案』に対する意見書」の提出を求める請願書の関係です。
 清水町の十勝勤労者医療協会清水友の会から出されたものであります。
 介護保険の見直しにつきましては、平成24年度からの見直しに向けて、現在、国会で審議されることになっております。
 今後、見直しが予想されるものにつきましては、24時間地域巡回型の訪問サービスやお泊りのデイサービスだとか、利用者負担の急増であるとか自己負担2割を求めるというような内容になっているものであります。全体をとおして、施設の介護から居室での介護への回避を求めるという方向に向いていることは、確実だろうと考えるところであります。
 今回、求められた請願は6点にわたって請願されておりますが、これらは主に、的を得たものであると判断し、当委員会としては採択したところでございます。重ねて、ご審議のほどお願いいたします。

○議長(加来良明) これより、一括して質疑を行います。
 質疑ありませんか。

○議長(加来良明) 12番、口田邦男議員。

○12番(口田邦男) ただいま、委員長から報告があった畜産物の関係ですが、提出者は農民同盟ではなく農民連盟ということでありますので、訂正お願いします。

○議長(加来良明) 委員長。

○委員長(原 紀夫) 誠に申し訳ありませんでした。
 農民連盟に訂正させていただきます。

○議長(加来良明) 他に質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
 これで、質疑を終わります。

○議長(加来良明) これより、一括して討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
 これで、討論を終わります。

○議長(加来良明) これより、請願第1号、平成23年度畜産物価格決定等に関する請願についてを採決いたします。
 本件に対する委員長報告は採択です。
 請願第1号は、委員長の報告のとおり賛成の方は、ご起立願います。

(賛成者起立)

○議長(加来良明) 起立多数です。
 よって、請願第1号は委員長報告のとおり採択と決定しました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(加来良明) これより、請願第2号、「介護保険『見直し』案に対する意見書」の提出を求める請願についてを採決いたします。
 本件に対する委員長報告は採択です。
 請願第2号は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は、ご起立願います。

(賛成者起立)

○議長(加来良明) 起立多数です。
 よって、請願第2号は、委員長報告のとおり採択と決定しました。