平成23年第2回定例会(3月23日_日程5)
○議長(加来良明) 日程第5、議案第26号、町道の線路認定についてを議題とします。
提出者より、提案理由の説明を求めます。都市施設課長。
○都市施設課長(越井義樹) 都市施設課の越井です。よろしくお願いします。
議案第26号、町道の路線認定につきまして、提案理由の説明をさせていただきたいと思います。
今回、11の路線につきまして、新規認定路線として提案するものであります。議案書の表になっている部分でありますけれども、上段の路線番号469の路線名、側道石山7号道路から以下、次の頁になりますが、表の下段の路線番号479の路線名、側道北清水10号道路までの路線につきましての認定であります。
提案する路線番号、路線名、道路起点、道路終点、経過地、延長などにつきましては、議案書に記載のとおりでありますが、いずれの路線につきましても、清水町字清水石山地区及び北清水地区に所在する路線であります。11路線のいずれにつきましても、北海道横断自動車道の建設に伴いまして、新たに側道として造成されたものであります。その後、町に移管となったものであり、平成22年度におきまして道路台帳の整理が完了したことから、今回、町道路線として認定するものであります。
なお、道路の所在地につきましては、議案説明資料といたしまして、地図・地番図を配付させていただいております。縮尺が小さくなっており、見づらいかと思いますが、ご参照いただきたいと思います。
以上、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
これで、質疑を終わります。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
これで、討論を終わります。
○議長(加来良明) これより、議案第26号、町道の路線認定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第26号は、原案のとおり可決されました。