北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成23年第5回定例会(9月27日_日程2)

○議長(加来良明) 日程第2、議案第65号、平成23年度清水町一般会計補正予算(第8号)の設定についてを議題とします。
 本案について、提案理由の説明を求めます。副町長。

○副町長(安曇達雄) 議案第65号、平成23年度清水町一般会計補正予算(第8号)の設定をさせていただくものでございます。
 ご説明申し上げたいと思います。
 総額に歳入歳出それぞれ37,404千円を追加し、総額をそれぞれ6,904,450千円とするものでございます。
 歳入よりご説明申し上げます。6頁をお開きいただきたいと思います。
 15款2項2目、民生費道補助金につきましては、NPO法人松沢の郷による、介護施設の整備事業に対し、介護基盤緊急整備等特別対策事業交付金の交付が決定される見通しとなりましたことから、補助金35,400千円を追加するものでございます。事業内容等につきましては、歳出でご説明申し上げます。
 18款1項1目、財政調整基金繰入金につきましては、今回の補正の財源として、繰入金2,004千円の追加でございます。
 7頁にまいりまして、歳出でございます。
 3款1項3目、老人福祉費につきましては、介護基盤緊急整備等特別対策事業による、NPO法人松沢の郷に対する補助金の追加でございます。
 NPO法人松沢の郷による介護施設整備につきましては、旧松沢小学校を活用し、定員25名の地域密着型小規模多機能居宅介護施設として、平成24年4月の開設に向けて準備が進められているところでございまして、運営開始に向け必要となる施設内の間仕切り、内装・浴室等の改修、ベッドや歩行器といった介護用品等々の備品整備、開設準備における介護職員の人件費等、これらの経費40,957千円の計画事業費に対し、定額補助の基準により、35,400千円の補助金となるものでございます。
 11款1項1目、道路橋梁災害復旧費につきましては、台風15号による9月21日夕方から22日早朝にかけての降雨により、御影11号道路における路面流失及び隣接耕作地への砂利流出、常盤大和間道路における道路排水閉塞の被害を受けたほか、7路線の砂利道で路面流失の被害が発生しました。いずれの被害箇所も先の台風12号による被害箇所と別の箇所ですが、台風12号の大雨の影響を受けた後に、かさねて台風15号の雨が来たということで被害を受けたところでございます。今回の被害箇所の復旧に要する工事費1,701千円と、切込砂利の購入費303千円を追加するものでございます。
 以上、一般会計補正予算(第8号)の説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

○議長(加来良明) これより、討論を行います。
 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

○議長(加来良明) これより、議案第65号、平成23年度清水町一般会計補正予算(第8号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(加来良明) 起立多数です。
 よって、議案第65号は原案のとおり可決されました。