平成24年第2回定例会(3月22日_日程7)
○議長(加来良明) 日程第7、議案第33号、町道の路線廃止について、議案第34号、町道の路線認定についてを一括議題とします。
提出者より提案理由の説明を求めます。都市施設課長。
○都市施設課長(越井義樹) 議案第33号、町道の路線廃止について、議案第34号、町道の路線認定について、一括提案理由の説明を申し上げます。
初めに、議案第33号、町道の路線廃止でありますが、今回、2本の路線について、路線廃止の提案をするものであります。
1路線目は、路線番号205、路線名、清水本通北仲東道路であります。道路起点、道路終点、経過地につきましては議案書に記載のとおりであります。
清水の新栄町内区域内の道路延長199.3メートルの路線であります。この路線につきましては、今年度、平成24年度の道路整備事業の計画路線であり、道路起点の変更に伴う路線の廃止であり、路線の認定区間を延長するため一旦廃止するものであります。
次に、路線番号464、路線名、清水南3条西4線道路であります。道路起点、道路終点、経過地につきましては記載のとおりでございます。
この路線につきましては、清水の特別養護老人ホームに出入りする道路延長69メートルの路線であります。この路線については社会福祉法人による、地域密着型小規模特別養護老人ホームの建設に伴い、路線を用途廃止し、道路用地を施設の用地として貸付するため路線を廃止するものであります。
次に、議案第34号、町道の路線認定について説明申し上げます。
路線番号205、路線名、清水本通北仲東道路であります。本路線については、前議案で説明申し上げましたとおり、今年度の道路整備事業計画に伴い、道路起点の変更により路線認定区間を延長するものであり、道路起点を清水町本通10丁目10番地先とし、道路延長277.3メートルとして路線認定するものであります。道路の所在については、配付させていただいております議案の説明資料17頁から参照いただきたいと思います。
以上、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、議案第33号、町道の路線廃止についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第33号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(加来良明) これより、議案第34号、町道の路線認定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第34号は原案のとおり可決されました。