平成24年第1回臨時会(1月30日_日程4)
○議長(加来良明) 日程第4、議案第1号、町税条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
本案について提案理由の説明を求めます。税務課長。
○税務課長(中島弘志) 議案第1号、町税条例の一部を改正する条例の制定について提案理由の説明を申し上げます。
例規集では、第1巻7,001頁から登載されております。この改正につきましては、東日本大震災の被災者等の負担軽減を図るために、地方税法の一部を改正する法律、平成23年法律第120号が、昨年12月14日に公布され、同日から施行されたことに伴い、町税条例の一部を改正するものであり、附則第22条、議案添付のとおり改正するものでございます。
改正の内容につきましては、第22条の雑損控除の適用期間を延長するというものでございます。第22条については、今回の大震災により、住宅や家財等に生じた損失について、被災者の個人町民税について平成23年度分にさかのぼり、雑損控除の適用が受けられるという内容でございました。
今回の改正では、この適用期間を延長して災害の年から1年を超えて3年以内に支出する災害に関する費用は、雑損控除の適用が受けられるという内容に改正するものでございます。
議案添付の改正条文につきましては、総務省の準則に基づき、作成しておりますが、煩雑となっておりますので内容の説明を省略させていただきます。よろしくお願いいたします。なお、この条例は公布の日から施行するものといたします。
以上、議案第1号、町税条例の一部を改正する条例の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。
○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、議案第1号、町税条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。