平成24年度予算審査特別委員会(3月19日)
○委員長(口田邦男) おはかりします。
本委員会に付託された全議案の審査が終了し、このあと順次採決を行ってまいりますが、委員会における討論につきましては先例により省略することにしたいと思います。
これにご異議ございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○委員長(口田邦男) 異議なしと認め、本委員会での討論は省略することにします。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第15号、非常勤職員の報酬及び費用弁償条例の一部を改正する条例の制定について採決いたします。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第15号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第16号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第16号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第20号、清水町介護保険条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第20号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) ここで休憩いたします。
○委員長(口田邦男) 休憩前に引続き会議を開きます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) 議案第23号、平成24年度一般会計予算の設定についてに対して、中島里司委員他5名の議員から、お手元に配付した修正動議が提出されています。この動議は、所定の要件を備えておりますので成立しております。
ただいま、提出のあった動議は本案と関連がありますので、ただちに議題といたします。
本動議について提出の説明を求めます。
中島里司委員。
○委員(中島里司) ただいま議題となりました、平成24年度清水町一般会計予算に対する修正動議の提案理由の説明を申し上げたいと思います。
その前に、この動議は委員長に午前中に提出させていただきました。その後、執行側のほうでいろいろな協議をいただいたというのも事実であります。今回、発議者として、これは昨日の時点で皆さん方とお話をしたなかで、私は了解していただいたと思いますが、先ほど協議会のなかで、執行側のほうから新たな説明をいただきました。その結果を踏まえて昨日までの考えと変わった方につきましては、私は胸を張って、堂々と自分の意思を出していただきたいということを申し上げながら説明させていただきたいと思います。
ご説明させていただきます。お手元にある1頁と2頁によって説明させていただきたいと思います。
議案第23号、平成24年度清水町一般会計予算に対する修正案。議案第23号、平成24年度清水町一般会計予算の一部を次のように修正する。
第1条中、724,000千円を6,868,549千円に改める。第1表、歳入歳出予算の一部を次のように改める、15款、道支出金379,006千円を321,006千円に、2項、同補助金209,416千円を151,416千円。18款、繰入金152,336千円を152,285千円に、1項、基金繰入金152,336千円を、152,2285千円に、21款、町債941,600千円を628,200千円に、1項、町債941,600千円を628,200千円に、歳入の合計を7,240,000千円を6,868,549千円に。
歳出につきましては、3款、民生費1,682,398千円を1,310,947千円に、1項、社会福祉費1,129,135千円を757,684千円に、歳出合計7,240,000千円を6,868,549千円に。
次の頁、第3表、地方債の一部を次のように改める。
申し訳ありません、起債の目的に過疎対策事業債と書いてありますが、債を削除し、過疎対策事業に改めさせていただきたいと思います。
過疎対策事業限度額522,200千円を208,800千円に、合計941,600千円を628,200千円に。
以上のような修正案について提案をさせていただきました。実際に、この事業は、決して事業を否定するものではございません。地域密着型介護老人施設につきましては、いろいろな説明のなかから十分な必要性に異議をいうような人はいないと思いますが、そういうなかにあり、今回修正せざるをえなかったという部分では、私は非常に残念な部分もあります。
今回、出していただいた部分につきましても、私どもとしては審議することが対象としているのは、あくまでも上程された予算書によってでしか審議のしようがないというのが、ある程度の結論的な話、考え方にもなっております。
そういうことを含めて、私は大変複雑な心境なのですが、事業としては何が何でもという願いがありますので、ぜひとも進めていただきたいです。ただ、議員協議会等々で内容の説明があり、その後、それぞれの議員の方々がいろいろな意見を申し上げても、結果的にはこういうかたちで上がってきたことは、私は残念な部分もあります。この場で、大勢の方のご賛同ではなく、皆さん方の個々の適切な判断をいただいて、この方向性を見出していただければと思います。
雑ぱくな説明ですけれども、よろしくお願いいたします。
○委員長(口田邦男) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○委員長(口田邦男) 質疑なしと認めます。
○委員長(口田邦男) おはかりします。
委員会における討論は先例により省略したいと思いますが、これに異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○委員長(口田邦男) 異議なしと認めます。
討論は省略します。
○委員長(口田邦男) これより、議案第23号、平成24年度清水町一般会計予算の設定についてを採決します。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) ここで休憩いたします。
(採決方法説明)
○委員長(口田邦男) 休憩前に引続き会議を開きます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) まず、本案に対する、中島里司議員他5名の議員から提出された修正案について、起立により採決いたします。
本案に賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、修正案は可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) 次に、ただいま修正議決した部分を除く原案に賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、修正議決した部分を除く原案は、原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第24号、平成24年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第24号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第25号、平成24年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第25号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第26号、平成24年度清水町介護保険特別会計予算の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第26号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第27号、平成24年度清水町公共下水道事業特別会計予算の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第27号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第28号、平成24年度清水町集落排水事業特別会計予算の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第28号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第29号、平成24年度清水町簡易水道事業特別会計予算の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第29号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○委員長(口田邦男) これより、議案第30号、平成24年度清水町上水道事業会計の設定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○委員長(口田邦男) 起立多数です。
よって、議案第30号は原案のとおり可決されました。