平成25年第2回定例会(3月21日_日程3)
○議長(加来良明) 日程第3、議案第21号、実費弁償支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
提出者より、提案理由の説明を求めます。総務課長。
○総務課長(八木正明) 議案第21号、実費弁償支給に関する条例の一部を改正する条例の制定につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。
例規集では、第1巻、4,331頁から掲載されております。
このたびの一部改正につきましては、昨年9月の自治法の一部改正にともない、議会の本会議におきまして公聴会の開催及び参考人の出頭を求めて、その意見を聴くことができることに改正されたことにより、実費弁償の支給を受ける者の改正を行うための条例の一部改正でございます。
次に改正内容でございますが、別冊の議案説明資料の78頁をご覧いただきたいと思います。
第2条、第4号及び第5号をここに記載のとおり改める内容でございます。なお、第4号の法第115条の2、第1項につきましては、普通地方公共団体の議会は、会議において予算その他、重要な議案、請願等について公聴会を開くことができる規定でございます。また、第5号の法第115条の2、第2項につきましては、議会は会議において当該普通地方公共団体の事務に関する調査又は審査のために、必要があると認めるときは参考人の出頭を求める規定でございます。
なお、附則といたしまして、この条例は公布の日から施行するものでございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。以上です。
○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、議案第21号、実費弁償支給に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
おはかりします。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第21号は原案のとおり可決されました。