平成25年第5回定例会(6月18日_日程7)
○議長(加来良明) 日程第7、所管事務調査についてを議題とします。
委員会報告書を朗読させます。事務局。
(事務局 所管事務調査報告書 朗読)
○議長(加来良明) 本件に関して委員長の報告を求めます。
初めに、総務文教常任委員会委員長、原紀夫議員。
○委員長(原 紀夫) 所管事務調査について報告をいたします。
本町が道外視察を行ったのは相当前の話でありまして、今回のこの視察は、議員それぞれが重たい任務を備えての視察であったと考えております。
ただいま事務局から報告がありましたように、大郷町ほか多くの町を視察してまいりましたので、長文の報告になりましたことをお許しいただきたいと存じます。
今回の、国民誰もが想像だにしないような災害を受けて、この町がどういう復興計画をたてて行っているのか、このことを私どもの町にどのようにいかしていけばよいのか、このことを中心にそれぞれの委員会の委員が視察をしてきたと認識しているところであります。後段で書いてありますように、これから清水町が災害にあったときの対応がしっかりできるように、清水町の防災計画をしっかりとたてて、全町民がこの防災計画を周知・徹底するなかで、取り組むということが非常に大事だと、この大災害を受けて感じたところであります。今後、町民の多くの皆さんがこのことについて理解を示し、町の計画達成のために全力投球していただきたいということを申し上げて報告といたします。
○議長(加来良明) これから質疑を行います。
質疑ありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
これで質疑を終わります。
○議長(加来良明) 次に、産業厚生常任委員会委員長、中島里司議員。
○委員長(中島里司) 産業厚生常任委員会として所管事務調査の報告につきましては、事務局のほうで朗読していただいたとおりであります。
今回は総務文教常任委員会と行動を一緒にしながら、それぞれの所管について、その立場で調査をさせていただきました。ただいま事務局で朗読していただいたとおりの報告でございます。以上です。
○議長(加来良明) これから質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
これで質疑を終わります。
○議長(加来良明) 各常任委員会報告は報告書のとおり報告済みとします。