北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成25年第7回定例会(9月27日_日程2)

○議長(加来良明) 日程第2、議案第82号、平成25年度清水町一般会計補正予算(第7号)の設定について、議案第83号、平成25年度清水町簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)の設定について、以上、2件を一括議題とします。
 本案について、提案理由の一括説明を求めます。副町長。

○副町長(金田正樹) 追加提案をさせていただきました補正予算2件につきまして、一括して説明させていただきます。
 議案第82号、平成25年度清水町一般会計補正予算(第7号)の設定についてでございます。
 総額に10,361千円を追加し、それぞれの総額を7,713,722千円とするものでございます。
 補正予算の内容につきましては、ただいま行政報告をさせていただきました、台風18号による道路及び明渠排水路の被害にかかわる復旧費用の予算計上、並びに、簡易水道事業特別会計の予算補正に関わるものでございます。
 歳入よりご説明を申し上げます。6頁をお開き願います。
 18款1項1目、財政調整基金繰入金につきましては、今回の補正にかかります調整額として10,361千円の追加でございます。
 7頁にまいります。歳出でございます。
 4款1項4目、水道施設費につきましては、簡易水道事業特別会計の予算補正にともないます繰出金1,400千円の追加でございます。
 11款1項1目、道路橋梁災害復旧費につきましては、右側の説明の欄の15節14番、熊牛屈足間道路単独災害復旧工事から、19番の清水5号道路単独災害復旧工事までは、道路崩壊、路盤砂利流失、側溝の閉塞などの被害を受けました6路線、それぞれの復旧工事費でございます。合わせまして6,212千円の追加でございます。
 8頁の上段にかかりますが、16節10番、道路災害復旧用切込砂利につきましては、北清水中央道路他6路線におきます路盤砂利流失の復旧に要します砂利購入費920千円の追加でございます。
 2項1目、農業用施設災害復旧費につきましては、明渠排水路7カ所の土砂上げ工事費として1,829千円を追加するものでございます。
 以上、一般会計補正予算(第7号)の説明とさせていただきます。
 続きまして、議案第83号、平成25年度清水町簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)の設定についてご説明申し上げます。
 総額に1,400千円を追加し、それぞれの総額を118,116千円とするものでございます。
 歳入よりご説明を申し上げます。
 特別会計の5頁をお開き願います。
 3款1項1目、一般会計繰入金につきましては、本補正予算の財源として1,400千円を追加するものです。
 歳出にまいります。
 6・7頁をお開き願います。
 1款1項1目、美蔓簡易水道事業の経営費につきましては、管路及び浄水場における漏水と、修繕料につきまして予算執行率が高く、今定例会の初日に今後の緊急対応分として300千円を追加させていただいたところでございますが、その後、職員による漏水調査で、熊牛地区配水管の一部に新たな漏水箇所を発見いたしました。
 現在のところ、給水に大きな影響はありませんが、修繕にともないまして、配水管の埋設が深い場所にあることから修繕費用が大きく見込まれ900千円を追加するものでございます。
 次の3項1目、公債費の元金につきましては、特定財源のみの補正でございます。2款1項1目、御影簡易水道事業の経営費につきましては、御影浄水場の情報通信機器が9月9日の落雷により破損しまして、現在、メーカーから取り寄せ、代替機器で対応しておりますが、機器の取り換えが必要になったことにより、500千円を追加するものでございます。
 次の2項1目、公債費の元金につきましては、特定財源のみの補正でございます。
 以上、簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)の説明とさせていただきます。
 以上で、議案第82号・第83号の一括しての説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

○議長(加来良明) これより、一括して質疑を行います。
 質疑ありませんか。
 10番、安田薫議員。

〇10番(安田 薫) 工事請負費、熊牛屈足間道路災害復旧工事ですけれども、これは距離数等、なおしかたの状況、屈足の境なので新得部分でもこういう現状が起きたのかどうかお聞きします。

○議長(加来良明) 答弁を求めます。都市施設課長。

〇都市施設課長(越井義樹) 被災の道路の延長につきましては、約3メートルか4メートル程度だと思います。その分の道路が決壊したということでございます。
 復旧の方法としましては、道路の決壊した部分を土砂で復旧しまして、路盤砂利、舗装まで復旧するということでございます。その道路の奥は新得になるんですけれども、そちらのほうでの道路の被害はなかったと聞いております。

○議長(加来良明) 10番、安田薫議員。

〇10番(安田 薫) 工事した延長距離は何メートルくらいですか。

○議長(加来良明) 都市施設課長。

〇都市施設課長(越井義樹)
 復旧の工事延長は先ほど申し上げました、3メートルから4メートルでございます。

○議長(加来良明) 次の質疑を受けます。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

○議長(加来良明) これより、一括して討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

○議長(加来良明) これより、議案第82号、平成25年度清水町一般会計補正予算(第7号)の設定についてを採決します。
 この採決は起立によって行います。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(加来良明) 起立多数です。
 よって、議案第82号は原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(加来良明) これより、議案第83号、平成25年度清水町簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)の設定についてを採決します。
 この採決は起立によって行います。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(加来良明) 起立多数です。
 よって、議案第83号は原案のとおり可決されました。