北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成25年第9回定例会(12月10日_日程2)

○議長(加来良明) 日程第2、議案第88号、清水町営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
 本案について、提案理由の説明を求めます。都市施設課長。

○都市施設課長(越井義樹) 議案第88号、清水町営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定につきまして、提案理由の説明を申し上げます。
 例規集は第2巻6,691頁から登載されております。
 議案説明資料の23頁、最後の頁になります。
 清水町営住宅管理条例の新旧対照表をご参照いただきたいと思います。今回の条例改正につきましては1点でございます。
 第5条の入居者の資格の関係でございます。入居者の資格の件につきましては、本年3月の定例会におきまして、福島復興再生特別措置法の制定にともない、居住制限者、これは東区域にあって避難を余儀なくされている者に対しまして、入居資格の特別措置、入居者資格の要件の緩和を講じる必要があるため規定を追加したものでありますが、同法の一部が改正され、これまで同法第20条第1項で規定されていました、居住制限者につきまして、同法の改正によりまして、同法第29条、第1項で規定することになりましたことから、清水町営住宅管理条例の第5条で規定しております、入居者資格のうち居住制限者につきまして、同法を引用していますことから条項に税が生じるということで改正するものでございます。
 以上、条例改正の内容であります。なお、附則といたしまして、この条例は公布の日から施行するものであります。以上、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

○議長(加来良明) これより、討論を行います。
 討論はありますか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

○議長(加来良明) これより、議案第88号、清水町営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
 この採決は、起立によって行います。
 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は、起立願います。

(賛成者起立)

○議長(加来良明) 起立多数です。
 よって、議案第88号は原案のとおり可決されました。