北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成26年第3回定例会(3月11日_日程11)

○議長(加来良明) 日程第11、請願第12号、TPP交渉等国際貿易交渉に係る請願について、請願第13号、国益なきTPP合意に断固反対し国会決議の遵守を求める請願について、以上2件を一括議題とします。
 請願文書を朗読させます。事務局長。

(事務局長 請願文書 朗読)

○議長(加来良明) 請願第12号について、紹介議員の説明を求めます。
 10番、安田薫議員。

○10番(安田 薫)
 TPP交渉等国際貿易交渉に係る請願ということで、十勝清水農業協同組合より出されまして、私が説明をさせていただきます。
 TPP交渉については、大筋合意には至りませんでしたけれども、これから4月のオバマ大統領の来日に向けて討議されております。
 TPPは農業だけの問題ではなく、国民一人ひとりの暮らしや地域社会の将来にきわめて大きな根底を残す問題であります。国民的議論のないまま交渉を進めることは決してできないということで、2つの内容について請願されております。よろしくご審議お願いいたします。

○議長(加来良明) これから質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 
質疑なしと認めます。

○議長(加来良明) 請願第13号について、紹介議員の説明を求めます。
 9番、奥秋康子議員。

○9番(奥秋康子) ただいま議題になっております請願第13号について、私が紹介議員になっておりますので、簡単に請願の内容をご紹介いたしまして、各議員のご賛同をいただき、本請願が採択されますようにお願いいたします。
 請願内容は、皆様のお手元に配付してございます。このとおりでございます。すでにご承知のように、TPP交渉は本年2月のTPP閣僚会合において、実質合意は見送られたところでございますが、4月に予定されている日米首脳会談おいて、日本側が新たな譲歩を行うことが強く懸念されております。
 十勝においては、関税撤廃や関税引き下げが行われた場合、農業に取り組むことは非常に困難となります。農業の共存を基本理念として、例外措置として重要品目の関税を維持するという基本方針をしっかり堅持していただきたいという念願をしている地元住民の思いを、ご理解いただきまして請願の紹介に代えさせていただきます。
 以上、よろしくお願いいたします。

○議長(加来良明)
 これから質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

○議長(加来良明) おはかりします。
 ただいま議題となっております請願第12号、TPP交渉等国際貿易交渉に係る請願について、及び、請願第13号、国益なきTPP合意に断固反対し国会決議の遵守を求める請願については、産業厚生常任委員会に審査を付託することにしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。

 よって、請願第12号、及び、請願第13号は産業厚生常任委員会に審査を付託することに決定しました。