北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成26年第3回定例会(3月11日_日程7)

○議長(加来良明) 日程第7、議案第17号、清水町学童クラブ育成料徴収条例の制定について、議案第19号、常勤特別職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第20号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第21号、清水町行政財産使用料条例の一部を改正する条例の制定について、議案第22号、清水町立清水幼稚園保育料等徴収条例の一部を改正する条例の制定について、議案第24号、清水町保育所条例の一部を改正する条例の制定について、議案第25号、清水町へき地保育所条例の一部を改正する条例の制定について、議案第26号、清水町道路占用料徴収条例及び清水町普通河川管理条例の一部を改正する条例の制定について、議案第27号、平成26年度清水町一般会計予算の設定について、議案第28号、平成26年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について、議案第29号、平成26年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について、議案第30号、平成26年度清水町介護保険特別会計予算の設定について、議案第31号、平成26年度清水町公共下水道事業特別会計予算の設定について、議案第32号、平成26年度清水町集落排水事業特別会計予算の設定について、議案第33号、平成26年度清水町簡易水道事業特別会計予算の設定について、議案第34号、平成26年度清水町上水道事業会計予算の設定について、以上、16件を一括議題とします。
 提案者より、提案理由の一括説明を求めます。副町長。

○副町長(金田正樹) 平成26年度予算のご審議をお願いするにあたりまして、概要をご説明申し上げます。なお、条例の一部改正等につきましては、提案説明につきましては別途させていただきます。
 事前にお手元に、「予算に関する資料」A4判の横判でございます。それと、平成26年度の清水町各会計当初予算案説明資料、これを事前にお配りさせていただいております。
 予算に関する資料に沿って、ご説明申し上げますが、平成26年度清水町各会計当初予算(案)説明資料が内容の説明となっておりますので、見比べながらご覧願います。
 それでは、予算に関する資料の1頁をお開き願います。A4判の横型のものでございます。
 平成26年度清水町予算(案)総括表として、一般会計及び特別会計、企業会計の予算額を前年度と比較するかたちで掲載してございます。
 一般会計、6特別会計及び1企業会計の予算総額は11,044,300千円で前年度比1,189,800千円、12.1%の増となったところでございます。
 一般会計の予算額は、7,590,000千円で前年度比1,110,000千円、17.1%の増でございます。概要につきましては、2頁、平成26年度一般会計予算(案)歳入歳出対比表でご説明いたします。
 特別会計につきましては、国民健康保険特別会計は、1,377,000千円で、医療保険給付費の減等により前年度比8,000千円、0.6%の減でございます。
 後期高齢者医療保険特別会計は、157,600千円で保険料改定による北海道後期高齢者医療広域連合納付金の増等により前年度比6,100千円、4.0%の増でございます。
 介護保険特別会計は、1,132,000千円で介護サービス保険給付費の増等により前年度比29,500千円、2.7%の増でございます。
 公共下水道事業特別会計は、306,900千円で公債費償還額の減等によりまして前年度比44,900千円、12.8%の減でございます。
 集落排水事業特別会計は、125,300千円で下水道施設機器更新事業費等の増により前年度比23,800千円、23.4%の増でございます。
 簡易水道事業特別会計は、157,400千円で美蔓浄水場ろ過機増設工事等により前年度比40,900千円、35.1%の増でございます。
 次に、企業会計でございますが、上水道事業会計は、198,100千円で会計制度の法改正による減価償却費や退職手当引当金の増等により前年度比32,400千円、19.6%の増でございます。
 2頁にまいりまして、平成26年度一般会計予算(案)歳入歳出対比表でございます。
 一般会計の歳入歳出をそれぞれ款別で掲載してございます。
 一般会計の予算額は、先ほど申し上げましたとおり、7,590,000千円で前年度比1,110,000千円、17.1%の増でございます。清水消防庁舎建設工事費、清和団地建物購入費、農山漁村活性化プロジェクト支援交付金の予算計上額が、前年度比増の主な要因でございます。
 説明資料の2頁に、主な増額要因と減額要因、また、歳入歳出のそれぞれの款別概要を記載してございますので、後ほどお目通しいただきたいと存じます。
 予算に関する資料の3頁以降につきましては、一般会計の歳出特定財源内訳と一般財源内訳を掲載しております。3頁・4頁には、平成26年度の一般会計予算(案)の総括表、5頁には一般会計予算(案)の款別節別集計表、6頁から12頁までは一般会計及び特別会計の主な事業として事業名、事業費、事業内容等を掲載しております。13頁には一般会計繰出金等の内容、14頁には債務残高・基金残高の状況、15頁には地方債・債務負担行為年度別償還予定表、16頁からは主要事業施策シートとなってございます。新規事業さらには大型の継続事業につきまして添付いたしましたので、参考にしていただきたいと存じます。
 以上、簡単でございますが、平成26年度の予算の概要につきましてご説明申し上げました。関連条例8件とともによろしくご審議のほどをお願い申し上げます。

○議長(加来良明) おはかりします。
 ただいま、議題となっています16件の議案につきましては、議長を除く11人の委員で構成する、平成26年度予算審査特別委員会を設置し、これに付託し、審査することにしたいと思います。
 これにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。
 よって、一括議題となっています16件の議案につきましては、議長を除く11人の委員で構成する、平成26年度予算審査特別委員会を設置し、これに付託し、審査することに決定しました。