平成26年第5回定例会(6月19日_日程2)
○議長(加来良明) 日程第2、陳情第14号、義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善、就学保障充実など2015年度国家予算編成における教育予算確保・拡充に向けた意見書の提出を求める陳情についてを議題とします。
委員会報告書を朗読させます。事務局長。
(委員会報告書 事務局長 朗読)
○議長(加来良明) 本件について、総務文教常任委員長の報告を求めます。
委員長、原紀夫議員。
○委員長(原 紀夫) おはようございます。
総務文教常任委員会に陳情書の付託がございました。本件につきましては、日本労働組合総連合北海道清水地区連合会からのものでございます。例年、次年度の予算に向けての陳情書ということで出ているものでございまして、私どもの委員会のなかでいろいろ論議をしたところでありますが、項目のなかで5項目ございますが、4項目目のなかで従前は給食費の部分がございましたが、今回は、この分が入っておりません。そして、新たにこの5項目に就学援助制度の充実に向けた国の責任において、予算をしっかりとつけてほしいと、こういうことが増えたところでございます。全体を通して、全員一致で採択をしたものでございます。
よろしく、ご審議のほどお願いいたします。
○議長(加来良明) これより、委員長報告に対する質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、陳情第14号、義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善、就学保障充実など2015年度国家予算編成における教育予算確保・拡充に向けた意見書の提出を求める陳情についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
この陳情に対する委員長の報告は、採択です。
陳情第14号は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、陳情第14号は委員長の報告のとおり採択することに決定しました。