平成26年第7回定例会会議録(9月22日_日程第3_一般会計諸支出金)
<
○議長(加来良明) 第13款、諸支出金、第1項、行政費、261頁から264頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
1番、髙橋政悦議員。
○1番(髙橋政悦) 1点、町例規集のデータベースの更新委託費の中で、事業内容5点ありますけれども、それぞれの事業費の内訳をご提示願います。
○議長(加来良明) 答弁を求めます。
総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) 5項目あると思いますが、それぞれどれだけ予算がかかっているかというご質問かと思います。総額で契約をしておりますので、総額で412万6,500円というかたちで決算を置いているということです。
○議長(加来良明) 1番、髙橋政悦議員。
○1番(髙橋政悦) すみません。質問の内容は、1番なんぼ、2番なんぼ、3番なんぼということを聞いているんですが。
○議長(加来良明) 総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) 例えば、1番の条例規則、訓令等の改正については、たまたま平成25年度は70件というかたちですが、70件という年もあるし、65件という年もあるし80件という年もあります。そういった形でトータル的にだいたいこのくらいだろうというような形の中で試算しているものですから、特にこの部分についてなんぼという部分では決算はしておりません。申し訳ありません。
○議長(加来良明) 1番、髙橋政悦議員。
○1番(髙橋政悦) 質問を変えます。
このデータベースの閲覧実績というのは把握されていますか。
○議長(加来良明) 総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) 役場のホームページを見た方というのは、件数的には何件というような形で把握することはできるんですけれども、そのうちデータベースを見た部分が何件あるかというのは把握しきれないところでございます。
○議長(加来良明) 1番、髙橋政悦議員。
○1番(髙橋政悦) もしかしたらその例規集は誰も見ていないかもしれない、そんな事業に400万円かけているという見方もできるということですね。
○議長(加来良明) 総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) もともと、全ての例規集が紙ベースで加除していたのが現状でございます。その例規集を紙ベースではなくデータベースで見られるようにという発想で、少し経費の削減を図った中で、現状にいたっているところでございますので、ご理解いただきたいと思います。
○議長(加来良明) 1番、髙橋政悦議員。
○1番(髙橋政悦) 議場の各テーブルにある例規集は紙ベースですけれども、それを将来的にはデータベース化して使えるようにする構想はありますか。
○議長(加来良明) 総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) 現在のところ、そこまでの検討には至っていないところですが、例えば、将来的にそういう必要性があれば検討しなければならないのかなと思います。
ただ、現状の中ではそこまでの議論に至っていないところでございます。
○議長(加来良明) 他に質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) 第13款、諸支出金、第2項、基金費、263頁から266頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
以上で、諸支出金の質疑を終わります。