平成26年第9回定例会会議録(12月10日_日程第6)
○議長(加来良明) 日程第6、議案第98号、清水町きずな園設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
本案について、提案理由の説明を求めます。
子育て支援課長。
○子育て支援課長(真野 篤) 議案第98号の提案をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
例規集では、第2巻2,295頁になります。
清水町きずな園設置及び管理条例(平成15年清水町条例第60号)の一部を改正するものでございます。
恐れ入ります。議案説明資料の15頁をお開き願います。
清水町きずな園設置及び管理条例の一部を改正する条例の新旧対照表でございますけれども、第4条第2項中「第6条の2」を「第6条の2の2」に改める。附則といたしまして、この条例は、平成27年1月1日から施行するものでございます。
改正の理由といたしましては、児童福祉法の一部を改正する法律(平成26年法律第47号)が平成27年1月1日から施行となることから、清水町きずな園設置及び管理条例中に引用する法令の条例を改正するものでございます。
以上、簡単ではございますけれども、説明理由とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、議案第98号、清水町きずな園設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
この採決は、起立によって行います。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第98号は原案のとおり可決されました。