北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成27年第1回臨時会会議録(1月27日_日程第11)

議長(加来良明) 日程第11、議案第1号、平成26年度清水町一般会計補正予算(第10号)の設定について、議案第2号、平成26年度清水町上水道事業会計補正予算(第4号)の設定について、以上2件を一括議題とします。

 本案について、提案理由の一括説明を求めます。

 副町長。

 

副町長(金田正樹) それでは、提案理由の説明を申し上げます。

 まず、議案第1号、平成26年度清水町一般会計補正予算(第10号)の設定についてご説明を申し上げます。

 総額に2,762千円を追加し、それぞれの総額を8,662,185千円とするものです。

 歳入よりご説明を申し上げます。

 6頁をお開き願います。

 14款、国庫支出金、15款、道支出金につきましては、育成医療給付費、重度心身障害者医療給付費及びひとり親家庭等医療給付費の増加に伴い、それぞれ追加をするものです。

 18款1項1目、財政調整基金繰入金につきましては、今回の補正予算にかかります調整額として2,020千円を追加するものです。

 なお、補正後の基金残高につきましては31億3,000万円程度の見込みでございます。

 7頁にまいります。

 20款4項3目、雑入につきましては、重度心身障害者医療給付費、ひとり親家庭等医療給付費の増加に伴い、それぞれ高額療養費収入を追加するものでございます。

 8頁をお開き願います。

 歳出にまいります。

 2款1項6目、企画費につきましては、地方人口ビジョン・地方版総合戦略にかかるセミナー参加に要します旅費183千円を追加するものです。

 同じく、2項1目、税務総務費につきましては、税の還付ケースの増加に伴い、還付金・還付加算金500千円を追加するものでございます。

 8頁の一番下から9頁の上段にかかります。

 3款1項10目、社会福祉医療費につきましては、医療給付費の伸びに伴い、重度心身障害者医療費に775千円、ひとり親家庭等医療費に325千円をそれぞれ追加するものです。

 9頁の下の段をご覧ください。

 2項3目、児童措置費につきましては、育成医療給付費の伸びに伴い200千円を追加するものでございます。

 10頁をお開き願います。

 一般会計最後となりますが、10款6項1目、保健体育総務費につきましては、アイスホッケー、サッカーなど少年団・中学生が優秀な成績を収め、全道・全国大会への出場件数が増加しておりますことから、社会体育奨励事業報償に779千円を追加するものです。

 以上、一般会計補正予算(第10号)の説明でございます。

 続きまして、議案第2号、平成26年度清水町上水道事業会計補正予算(第4号)の設定について、ご説明をいたします。

 内容といたしましては、清水・御影地区の水道施設管理委託業務の債務負担行為の設定でございます。

 2枚目をお開き願います。

 水道施設の管理委託につきましては、継続的かつ効率的に施設を管理する必要があることから、5年に1度指名競争入札により業者を設定し、その後4年間は当該業者との随意契約の方法で管理委託をしております。

 このたび、平成27年度以降、5年間の業者選択を行うべく、本年度内に指名競争入札を行うため、債務負担行為を設定するものでございます。

 なお、平成27年度の委託業務の限度額を10,854千円として、入札事業を進めるため、提案するものでございます。

 以上、上水道事業会計補正予算(第4号)の説明でございます。

 以上で議案第1号、議案第2号の一括しての提案説明とさせていただきます。

 ご審議よろしくお願いいたします。

 

議長(加来良明) これより、一括して質疑を行います。

 質疑ありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

 

議長(加来良明) これより、一括して討論を行います。

 討論はありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

議長(加来良明) 討論なしと認めます。

 

議長(加来良明) これより、議案第1号、平成26年度清水町一般会計補正予算(第10号)の設定についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。

 

議長(加来良明) これより、議案第2号、平成26年度清水町上水道事業会計補正予算(第4号)の設定についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。