平成27年第2回定例会(3月10日_日程第8)
○議長(加来良明) 日程第8、議案第13号、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例の制定について、議案第14号、教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例に関する条例の制定について、議案第16号、清水町農業委員会事務処理手数料条例の制定について、議案第19号、清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第21号、清水町立清水幼稚園保育料等徴収条例の一部を改正する条例の制定について、議案第23号、清水町保育所条例の一部を改正する条例の制定について、議案第24号、清水町へき地保育所条例の一部を改正する条例の制定について、議案第26号、清水町学童クラブ育成料徴収条例の一部を改正する条例の制定について、議案第27号、清水町介護保険条例の一部を改正する条例の制定について、議案第30号、平成27年度清水町一般会計予算の設定について、議案第31号、平成27年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について、議案第32号、平成27年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について、議案第33号、平成27年度清水町介護保険特別会計予算の設定について、議案第34号、平成27年度清水町水道事業会計予算の設定について、議案第35号、平成27年度清水町下水道事業会計予算の設定について、以上15件を一括議題とします。
提案者より、提案理由の一括説明を求めます。
副町長。
○副町長(金田正樹) 平成27年度の予算をご審議お願いするにあたりまして、概要を申し上げます。
なお、条例の一部改正等につきましては、別途説明をさせていただきます。
事前に資料といたしましてA4横版の予算に関する資料、20頁のものになっております。それと、A4縦版の平成27年度予算に関する資料の説明、これは両面1枚のものでございます。これをお配りさせていただいております。
予算に関する資料、A4横版に沿って説明させていただきますが、資料の説明と見比べながらご覧いただきたいと思います。
予算に関する資料の1頁をお開き願います。
平成27年度の清水町予算(案)総括表といたしまして、一般会計及び特別会計、企業会計の予算額を前年度と比較するかたちで掲載しております。
一般会計、3特別会計及び2企業会計の予算総額は12,041,700千円で、前年度比997,400千円、9%の増となったところでございます。
一般会計の予算につきましては、8,190,000千円で、前年度比600,000千円、7.9%の増です。
概要につきましては、2頁の平成27年度の一般会計予算(案)歳入歳出対比でご説明いたします。
特別会計につきましては、国民健康保険特別会計は1,577,000千円で、保険財政共同安定化事業の制度改正による拠出金増等によりまして、前年度比200,000千円、14.5%の増でございます。
後期高齢者医療保険特別会計は、159,800千円で、後期高齢者医療広域連合納付金、これらの増によりまして、前年度比2,200千円、1.4%の増となりました。
介護保険特別会計は1,076,000千円で、事業者負担や介護報酬引き下げの制度改正による保険給付費の減等によりまして、前年度比56,000千円、4.9%の減でございます。
なお、介護保険料につきましては改定でございますが、保険料基準額で月額4,500円から5,100円引き上げをするものとなっております。
次に、水道関係の会計につきましては、平成27年度より簡易水道事業、公共下水道事業、集落排水事業につきましては公営企業法の適用会計に移行するものとなっております。
まず、水道事業会計でございますが、前年度までの上水道事業会計と簡易水道事業特別会計を統合した会計となります。収益的支出と資本的支出を合わせました予算は、446,200千円で、簡易水道事業の統合による減価償却費の計上等によりまして、前年度の上水道事業会計と比較して248,100千円、125.2%の増でございます。
下水道事業会計につきましては、前年度までの公共下水道事業特別会計と集落排水事業特別会計を統合した会計となります。収益的支出と資本的支出を合わせました予算は592,700千円となります。
2頁にまいりまして、平成27年度の一般会計予算(案)の歳入歳出対比表でございます。
一般会計の歳入歳出をそれぞれ款別で掲載しております。
一般会計の試算額は、先ほど申し上げましたとおり8,190,000千円で、前年度比600,000千円、7.9%の増となります。
主な点を申し上げますと、歳入では保育料の第2子以降無料化の制度拡充、12款、分担金及び負担金で15,799千円の減となっております。また、歳出におきましては清水中学校の大規模改修事業、橋梁補修・道路改良舗装整備工事、町民野球場改修工事の予算計上が前年度比増の主な要因となっております。
予算に関する資料の3頁以降につきましては、3~4頁は一般会計の款別歳出予算額と特定財源内訳、一般財源内訳を記載しております。平成27年度の一般会計予算(案)の総括表、5頁は一般会計予算(案)の款別節別集計表、6頁から11頁までは一般会計の主な事業、12頁には特別会計の主な事業、13頁には一般会計繰出金等の内訳、14頁は平成16年度からの債務残高、基金残高の状況、15頁は平成27年度からの地方債・債務負担行為年度別償還予定表、16頁以降は複数年度での実施を計画する大型事業につきまして記載をしました主要事業施策シートとなってございます。
以上、簡単ですが、平成27年度の予算の概要につきまして申し上げました。関連条例とともに、よろしくご審議をお願い申し上げます。
○議長(加来良明) おはかりします。
ただいま、議題となっています15件の議案につきましては、議長を除く12人の委員で構成する「平成27年度予算審査特別委員会」を設置し、これに付託し、審査することにしたいと思います。
これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 異議なしと認めます。
よって、一括議題となっております15件の議案につきましては、議長を除く12人の委員で構成する「平成27年度予算審査特別委員会」を設置し、これに付託し、審査することに決定しました。