平成27年第7回定例会会議録(12月15日_日程第5)
○議長(加来良明) 日程第5、議案第91号、清水町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。
本案について、提案理由の説明を求めます。
町民生活課長。
○町民生活課長(中村富志男) 議案第91号、清水町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定につきまして、ご説明を申し上げます。
例規集は第2巻4,351頁から登載されております。
今回の改正つきましては、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、通称マイナンバー法の施行により、国民健康保険税の減免申請に関わり、所要の改正を行うものでございます。
別冊の議案説明資料の13頁、新旧対照表をご覧願います。
第17条第2項及び同条第3項中の「事由」を「理由」に字句を改め、同条第2項第1号中の「及び氏名」を個人番号を加えて、改正後のとおりに文言改正を行うものでございます。
附則としまして、この条例は平成28年1月1日から施行するとするものでございます。
以上、議案第91号、清水町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についての提案理由の説明とさせていただきます。
よろしくご審議のほどお願いいたします。
○議長(加来良明) これより、質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、議案第91号、国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
この採決は、起立によって行います。
本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第91号は原案のとおり可決されました。