北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成28年第1回定例会会議録(3月18日_日程第3)

○議長(加来良明) 日程第3、議案第13号、清水町職員定数条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。

 本案について、提案理由の説明を求めます。

 総務課長。

 

○総務課長(小笠原清隆) 議案第13号につきまして、提案理由の説明をさせていただきます。

 清水町職員定数条例につきましては、例規集第1巻3,351頁に登載されてございます。

 今回の改正につきましては、平成27年9月8日に交付されました農業協同組合法等の一部を改正する等の法律によりまして、農業委員会等に関する法律が一部改正され、定数の根拠となる引用条項が繰り下がったことから、関係する条例の一部を改正するものでございます。

 改正内容につきましては、議案説明資料の新旧対照表に沿ってご説明いたします。新旧対照表の15頁をご覧いただきたいと思います。

 第1条の改正ですが、第1条にはそれぞれ職員定数を定めるための根拠法が規定されておりますが、農業委員会等に関する法律の一部改正に伴い、第20条第2項に規定していました職員の定数は条例で定めるという項目が、第26条第2項に繰り下がったので、改正するものでございます。

 附則といたしまして、改正する条例の施行日は農業協同組合法の一部を改正する法律等の施行日と合わせ、平成28年4月1日といたします。

 以上、議案第13号、清水町職員定数条例の一部を改正する条例の提案説明とさせていただきます。

 ご審議のほどよろしくお願いいたします。

 

○議長(加来良明) これより、質疑を行います。

 質疑ありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、討論を行います。

 討論はありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、議案第13号、清水町職員定数条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

○議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。