北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成28年第1回定例会会議録(3月8日_日程第12)

○議長(加来良明) 日程第12、議案第31号、清水町美蔓辺地に係る総合整備計画の変更についてを議題とします。

 本案について、提案理由の説明を求めます。

 総務課長。

 

○総務課長(小笠原清隆) 議案第31号、清水町美蔓辺地に係る総合整備計画の変更につきまして、提案理由の説明をさせていただきます。

 この総合整備計画は、辺地に係る公共施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律に基づき、字名ごとに定める計画でございまして、辺地における公共施設等の整備を図る際に、辺地対策事業債を活用していくために必要な計画でございます。

 整備計画を策定する際または変更しようとする際には、議会の議決を要することから、このたび整備計画の変更について議会の議決を得るため、あらかじめ北海道との協議を終え、今回提案に至ったところでございます。

 このたび、変更する内容でございますが、総合整備計画書(変更)をご覧いただきたいと思います。

 3、公共的施設の整備計画の中の経営近代化施設美蔓地区かんがい排水事業ですが、国が事業主体となって実施している農業経営の小売化、生産性の向上を図るための非売管理用水施設を整備する事業であり、整備計画策定の際にもご説明させていただきましたが、償還負担金の一括繰上償還により財政負担の軽減を図る事業でございます。

 美蔓地区かんがい排水事業は、当初33,000,000千円を予定しておりましたが、約662,000千円増加となり、更に地元負担額の計算方法が出来高方式から構成比率による接分方式に変更となったことにより、本町の負担が増えるものでございます。

 本町の負担は、計画作成時におきましては、196,724千円でしたが、56,720千円増加し、253,444千円に。辺地対策事業債が15,400千円増えまして、112,000千円に変更するものでございます。

 以上、提案理由の説明とさせていただきます。

 ご審議のほどよろしくお願いいたします。

 

○議長(加来良明) これより、質疑を行います。

 質疑ありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、討論を行います。

 討論はありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、議案第31号、清水町美蔓辺地に係る総合整備計画の変更についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

○議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、議案第31号は原案のとおり可決されました。