北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成28年第2回定例会会議録(6月16日_日程第2)

○議長(加来良明) 日程第2、請願第9号、平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書の請願についてを議題とします。

 委員会報告書を朗読させます。

 事務局長。

 

(委員会報告書 事務局長 朗読)

 

○議長(加来良明) 本件について、産業厚生常任委員会委員長の報告を求めます。

 委員長、奥秋康子議員。

 

○委員長(奥秋康子) 本委員会に付託をされました請願第9号、平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書の審査についての結果をご報告いたします。

 この請願は、本定例会の初日に付託をされました。本会議の終了後、全員出席のもと慎重に審査をいたしました。北海道では、雇用労働者の43%が非正規労働者であって、若年労働者はこの10年間で3割も減少する一方、その4割が非正規雇用者であり、税・社会保障の担い手が減少している状況でございます。年収200万円以下のワーキングプアと呼ばれる道内労働者も3割を超えている現状であり、最低賃金が上がらなければ生活は一層厳しいものとなり、北海道経済の停滞を招くことにつながりかねない。早期に、全国最低賃金800円を確保し、平成32年までに全国平均の1,000円に到達できるよう、デフレ脱却と経済の好循環の実現に向けて、最低賃金を大幅に引き上げること。また、中小企業に対する支援の充実と安定した経営を可能とする対策を行うよう、国に対しても要請することなど、北海道労働局、北海道地方最低賃金審議会に要望するものでございます。

 当委員会では、本請願は全会一致で採択となりました。皆さんにはよろしくご理解をいただきますよう、お願いいたします。

 

○議長(加来良明) これより、委員長報告に対する質疑を行います。

 質疑ありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、討論を行います。

 討論はありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、請願第9号、平成28年度北海道最低賃金改正等に関する意見書の請願についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 この請願に対する委員長の報告は、採択です。

 請願第9号は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

○議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、請願第9号は委員長の報告のとおり採択することに決定しました。