北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成28年度予算審査特別委員会(3月16日_消防費)

○委員長(中島里司) これより、第9款、消防費、169頁から172頁の審査を行います。

 担当課長に申し上げます。予算の中で特に説明を要する点があれば説明願います。

 総務課長。

○総務課長(小笠原清隆) 特に説明を要する部分があればということですので、消防費につきまして私の方からご説明させていただきます。

 1目、消防負担金につきましては、昨年までは西十勝消防組合負担金として計上しておりましたが、本年4月から本格的にとかち広域消防事務組合の運用が始まったことから、同組合員の消防負担金として1目、消防負担金、更に2目に消防団事務が町の事務となったことから消防団費、そして3目に消防施設費の整備にかかる消防施設費、最後に4目といたしまして西十勝消防組合の解散に伴う消防団の清算費の4目を計上させていただいてございます。

 1目、消防負担金につきましては、457,160千円の減額となってございますが、清水消防庁舎建設事業の完了が大きな減額の要因となってございます。

 2目、消防団費につきましては、22,524千円を計上しております。この金額につきましては、西十勝消防組合に消防団として負担していた金額とほぼ同額を計上させていただいたところでございます。団員の報酬及び共済費並びに費用弁償、更に保有車両の運行経費等の費用となってございます。

 171頁下段をご覧いただきたいと思います。

 3目、消防施設費で1,407千円につきましては、消火栓1か所の設置費用が主な経費となってございます。

 172頁をご覧願います。

 4目、消防団清算費1,689千円は西十勝消防組合の解散により、3月31日をもって会計が打ち切りとなりますことから消防団費の支払未了につきまして、これに計上させていただいたものでございます。

 以上、消防費についての説明とさせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。

○委員長(中島里司) これから、順次質疑に入ります。

 第9款1項1目、消防負担金、169頁の審査を行います。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(中島里司) 質疑なしと認めます。

○委員長(中島里司) 次に、第9款1項2目、消防団費、169頁から171頁の審査を行います。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(中島里司) 質疑なしと認めます。

○委員長(中島里司) 次に、第9款1項3目、消防施設費、171頁・172頁の審査を行います。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(中島里司) 質疑なしと認めます。

○委員長(中島里司) 次に、第9款1項4目、消防団清算費、172頁の審査を行います。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○委員長(中島里司) 質疑なしと認めます。

○委員長(中島里司) これで、消防費の審査を終わります。