平成28年第4回定例会会議録(10月3日_日程第1_一般会計総務費)
○議長(加来良明) 第2款、総務費、第1項、総務管理費、75頁から98頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
1番、鈴木孝寿議員。
○1番(鈴木孝寿) 79頁・80頁の財産管理費の中の火災保険料(町有施設分)1,361,852円とありますけれども、これの火災保険の種類をお聞きしたいと思います。例えば、自然災害などの部分はどのような対応になる保険なのかお聞きしたいと思います。
○議長(加来良明) 総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) 火災保険の加入の中身についてのご質問かと思いますが、これについては火災を対象とした保険となってございまして、風水害等の部分については対象外となっております。
○議長(加来良明) 1番、鈴木孝寿議員。
○1番(鈴木孝寿) 今回、こういう災害があった中での関連の質問ではあったんですけれども、民間の保険においては自然災害に対応できる保険があると考えておりますが、役場施設の火災保険の中において、自然災害等にも対応できる保険があるのか、ないのか。もしくは、今後、あれば検討していくのかどうかだけお聞きしたいと思います。
○議長(加来良明) 総務課長。
○総務課長(小笠原清隆) 保険の種類の中に、共済組合の保険に加入しているんですが、その中に議員がおっしゃるような風水害があるのかという部分については承知しておりませんので、どういう種類があるかを今お答えすることはできません。ただ、町有施設でも全部の施設をかけるとなると、かなりの保険料がかかるという実態もございまして、保険料をかけていく部分を考えると、その分修繕に回せるという関係もございますので、その辺は費用と効果をいろいろと考えながら考えてまいりたいと思います。
○議長(加来良明) 次の質疑を受けます。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) 第2款、総務費、第2項、徴税費、97頁・98頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) 第2款、総務費、第3項、戸籍住民基本台帳費、99頁・100頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) 第2款、総務費、第4項、選挙費、101頁・102頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) 第2款、総務費、第5項、統計調査費、101頁から104頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) 第2款、総務費、第6項、監査委員費、103頁・104頁の質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
以上で、総務費の質疑を終わります。