北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成18年第1回臨時会(2月10日_日程第7)

○議長(田中勝男) 日程第7、議案第3号、平成17年度清水町一般会計補正予算(第12号)の設定について、議案第4号、平成17年度清水町介護保険特別会計補正予算(第4号)の設定について、以上2件を一括議題とします。
 本案について、提案理由の一括説明を求めます。助役。

○助役(五十嵐順一) それでは、議案第3号の平成17年度清水町一般会計補正予算(第12号)の設定について説明をさせていただきます。
 歳入歳出予算の補正につきましては、既定額に歳入歳出それぞれ7,442千円を追加しまして、歳入歳出総額を9,011,112千円とするものでございます。
 歳入から説明を申し上げますので8頁をご覧ください。10款1項1目の地方交付税でございます。地方交付税につきましては、国税の増収見込みによりまして、平成17年度の普通交付税の調整額、これにつきまして国の追加補正がありました。それによりまして、追加交付されることになったために、7,442千円を追加するものでございます。
 次の頁、歳出でございますが、3款1項3目の介護保険特別会計繰出金につきましては、保険給付費の支出見込み減に伴う一般会計繰出金の減額でございます。
 次の頁、4款1項3目の8節と15節につきましては、葬祭場の1号炉燃焼室、更に2次燃焼室が老朽化によりまして、煉瓦の積み替えが早期に必要になったということでございまして、その工事費にかかる2,793千円と、その工事期間中に葬斎場の使用を町外にお願いしなければならないということになりますので、その使用料につきまして40千円を追加補正させていただくものでございます。
 次の頁、10款2項1目15節の清水小学校暖房設備取替工事につきましては、配管の一部に不具合が生じまして、熱効率が落ちているということでございまして、取替工事をさせていただく費用の追加でございます。
 次の頁、13款1項1目15節の庁舎ボイラー熱交換器取替工事につきましては、熱交換器の老朽化によりまして、燃焼効率が低下しているということでございまして、取替工事をさせていただくための追加でございます。更には庁舎汚水ポンプ取替工事につきましても、ポンプの老朽化によりまして取替工事の費用を追加させていただくものでございます。
 2項1目25節の財政調整基金の積立金でございますけれども、今回歳入歳出の差額4,498千円につきまして、財政調整基金のほうに積み立てをするものでございまして、17年度末の財政調整基金の残高見込みにつきましては、848,446千円となる見込みでございます。
 続きまして3頁をお開きください。債務負担行為が載ってございます。第2表の債務負担行為の追加についてご説明をさせていただきたいと思います。今回、清水小学校の臨時公務補が退職することになりました。平成18年4月からこの公務補事業につきまして委託をしていきたいと思っております。その関係で平成17年度内に契約を行うことによりまして、債務負担行為をさせていただくものでございます。限度額につきましては、3,400千円ということでございます。
 以上で、平成17年度清水町一般会計補正予算(第12号)の説明に代えさせていただきます。
 次に、議案第4号の平成17年度清水町介護保険特別会計補正予算(第4号)の設定についてご説明を申し上げます。
 歳入歳出予算につきましては、既定額から歳入歳出それぞれ34,263千円を減額しまして、総額を615,984千円とするものでございます。今回の補正の内容につきましては、施設介護サービス給付費が見込みを下回ったことによる減額と、高額介護サービス費につきまして利用者負担の区分変更の改正に伴い増加をしたことに伴う追加補正につきまして、介護給付費負担金・介護給付費交付金・一般会計繰入金で調整をする補正となっております。
 6頁、歳入、2款1項1目の現年度分介護給付費負担金につきましては、事業確定見込みの内示によります減額でございます。
 次の頁、3款1項1目の現年度分介護給付費交付金につきましても、同じ理由によりましての減額でございます。
 次の頁、6款1項1目一般会計繰入金につきましては、今回の補正額につきましては、一般会計で調整をするものでございます。
 続いて歳出、9頁、2款1項2目施設介護サービス給付費につきましては、利用見込みが下回ったことに伴いまして、減額をするものでございます。2項1目高額介護サービス費につきましては、介護サービス受給者の増により追加でございます。
 以上で、平成17年度清水町介護保険特別会計補正予算(第4号)の説明とさせていただきます。
 よろしくご審議のほどお願い申し上げます。

○議長(田中勝男) これより、一括して質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

○議長(田中勝男) これより、一括して討論を行います。
 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第3号、平成17年度清水町一般会計補正予算(第12号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、議案第3号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、議案第4号、平成17年度清水町介護保険特別会計補正予算(第4号)の設定についてを採決します。
 おはかりします。
 本案は、原案のとおり決定することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、議案第4号は、原案のとおり可決されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これで本日の日程は全部終了しました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) 会議を閉じます。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) 平成18年第1回清水町議会臨時会を閉会いたします。
(午前11時29分閉会)