平成17年第2回定例会会議録(3月11日_日程第6)
○議長(田中勝男) 日程第6、議案第1号、きたくま文化蔵条例の制定についてを議題とします。
委員会報告書を朗読させます。事務局長。
(事務局長朗読)
○議長(田中勝男) 本案について、総務文教常任委員長より報告を求めます。委員長、荒木篤司議員。
○委員長(荒木篤司) この件につきましては2月21日に委員会を開催しまして、社会教育課及び教育長の出席を求めて審査いたしました。この条例の考え方といたしましては、旭山小学校跡の剣の郷創造館と同じ考え方で条例を制定したということでございました。
特に問題になりました、4条関係につきましては、人を置かなくてもいいのでないかとか、いろいろ意見がございましたが、いろいろ展示物がございますし、そういうことで不特定多数の方がみえられるということを考えますと、やはり無人にすることはできないということで、地域の方にお願いして、協議してきたところですが、今のところ地域の方に管理をお願いするということもできないという状態で今検討中だということでございます。
外の建物の管理については、当面教育委員会の職員が対応するということでございます。教育長から発言がございまして、補助金の関係から当面はこの考え方でいくということでございますが、新たにいい活用の仕方がみつかれば、また議会にはかって進めていきたいという説明がございまして、全会一致で採択したということでございます。よろしくお願いします。
○議長(田中勝男) これより質疑を行います。質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これから討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(田中勝男) 討論なしと認めます。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(田中勝男) これより、議案第1号、きたくま文化蔵条例の制定について採決します。
この採決は挙手により行います。
本案に対する委員長の報告は、原案可決です。
本案は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。
(賛成者挙手)
○議長(田中勝男) 挙手多数です。
よって、議案第1号は、可決されました。