北海道清水町議会

北海道清水町議会

平成17年第6回定例会会議録(9月8日_日程第5)

○議長(田中勝男) 日程第5、報告第5号、専決処分の承認を求めることについて、報告第6号、専決処分の承認を求めることについて、報告第7号、専決処分の承認を求めることについて、以上、3件を一括議題とします。
 本件について、一括して提案理由の説明を求めます。助役。

○助役(五十嵐順一) それでは、私の方から3件につきまして、説明を申し上げたいと思います。
 まず、報告第5号の専決処分の承認を求めることについて、説明を申し上げます。これにつきましては、本年1月30日に発生しました、町道清水5号線での車両事故の損害につきまして、保険会社を通しまして、和解の交渉を進めていたところでございますけれども、了解をいただきました。その際に、相手側のほうから、和解金の早期支払いの要請があったことから、地方自治法第179条第1項の規定によりまして、8月3日付けで、専決処分をさせていただいたものでございます。
 和解の内容等についてご説明申し上げます。
 1、相手方につきましては、中川郡本別町共栄18番地2、本別輸送株式会社、代表取締役 鎌田豊治であります。
 2、損害賠償額につきましては、2,522,604円であります。
 3、和解の内容につきましては、和解によりまして、当方側の過失割合70%相当額を賠償するものとし、これ以外には相手方は今後一切の請求、異議の申し立て等を行なわないものとする、ということでございます。
 4、事故の概要につきましては、平成17年1月30日午後9時頃、冬期間除雪対象外路線である町道清水5号道路において、通行止めのため道路上に積み上げていた雪山に相手方の木材輸送用車両が衝突し、車両を損壊したというものでございまして、先程話しましたように、そういう内容から17年8月3日付で専決処分をさせていただいたものでございます。
 次に、報告第6号につきまして、説明を申し上げます。
 報告第6号につきましても、先程申し上げました、報告第5号で報告しました車両事故に係る損害賠償金につきまして、支払いを早期に完了するために補正予算の専決処分をさせていただいたものでございます。
 支出で和解金2,522千円を賠償補償金として追加しました。歳入で同額を全国町村会総合賠償保険金として計上する内容となっております。ちなみにこの賠償金につきましては、8月9日付で支払いを済ませたものでございます。内容については省略をさせていただきます。
 次に、報告第7号の関係について説明を申し上げます。
 報告第7号につきまして、これも専決処分でございますけれども、この内容につきましては、この度の衆議院議員の解散によりまして、衆議院選挙と最高裁判所の国民審査が実施されることになりました。これに伴いましての、掲示等に係ります、その他事務に係ります予算計上が、急を要したために、その執行経費につきまして、一般会計補正予算(第6号)として設定し、8月12日付で専決処分をさせていただいたものでございます。
 7頁、歳入につきましては、9,333千円を衆議院議員の選挙費委託金として計上しました。8頁以降の歳出につきましては、1節報酬から14節使用料及び賃借料まで、それぞれの予算経費9,333千円を計上させていただいたものであります。
 以上、簡単でございますけれども、それぞれ専決処分に係りましての報告とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。

○議長(田中勝男) これより一括して質疑を行います。
 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 質疑なしと認めます。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、報告第5号、専決処分の承認を求めることについてを採決します。
 おはかりします。本件は、承認することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、報告第5号は、承認することに決定されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、報告第6号、専決処分の承認を求めることについてを採決します。
 おはかりします。本件は、承認することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、報告第6号は、承認することに決定されました。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(田中勝男) これより、報告第7号、専決処分の承認を求めることについてを採決します。
 おはかりします。本件は、承認することにご異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(田中勝男) 異議なしと認めます。
 よって、報告第7号は承認することに決定されました。