ごみの収集について
平成31年4月より、家庭から出される「可燃ごみ」「不燃ごみ」「大型ごみ」の処理は、十勝圏複合事務組合の「くりりんセンター」で行っています。分別方法は下記の「ごみの出し方」をご覧ください。
なお、「資源ごみ」については、引き続き清掃センターで処理しますので、ごみ減量のためにも分別の徹底によるリサイクル(再資源化)にご協力願います。
また、事業系の一般廃棄物については、清掃センターで中継できるごみ(「中継ごみ」)を除き、直接「くりりんセンター」に搬出するか、清水町が許可する「一般廃棄物処理業収集運搬業者」へ委託し処理してください。
指定ゴミ袋(燃やせる・燃やせない) (各10枚入り 30と45リットルのみ5枚入り) |
大型ゴミシール (大型ゴミ品目別) |
---|---|
5リットル/150円 10リットル/300円 20リットル/600円 30リットル/450円(5枚入) 45リットル/600円(5枚入) |
1枚/100円 |
- 指定ごみ袋・大型ごみシール取扱店
- 燃やせる・燃やせないゴミの出し方
- 資源ごみの出し方
- 大型ごみの出し方
- くりりんセンターに家庭ごみを搬入する方へ
- 一般廃棄物処理業・中間処理業・浄化槽清掃業許可業者
- 町が収集・処理できないゴミについて
- 家電リサイクル製品(4品目)の排出について
その他資料
この情報に関するお問い合わせ先
町民生活課 電話番号:0156-62-1151