指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは
令和6年4月24日(水)から、気温が著しく高くなり熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に、「熱中症警戒アラート」より一段階上の「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に、冷房設備を有する施設を一般に開放し、暑さをしのぐ場所のことです。
また、気温が連日30度以上となり「熱中症警戒アラート」が発表された場合においても、町民が暑さを逃れ、涼をとれる場所としてクーリングシェルターを開放します。
クーリングシェルターとして施設を開放する場合、開放日の前日に防災行政無線やホームページ等でお知らせします。
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
〇令和6年度の運用期間は令和6年7月11日(木)から令和6年10月23日(水)までです。
〇利用する場合は、各施設の職員(管理人)に申し出て指示に従ってください。
〇飲料は各自でご用意ください。
施設名 | 所在地 | 利用可能時間 | 休館日等による除外日 | 受入可能人数 |
清水町文化センター | 南3条3丁目1番地 | 9:00~22:00 | 毎月第3月曜日 | 25~129 |
清水町図書館 | 南4条1丁目2番地 | 10:00~18:00 | 毎週火曜日・祝日・月末日 | 20 |
清水町農村環境改善センター | 御影東2条4丁目1番地 | 9:00~22:00 | 毎月第3日曜日 | 30 |
各施設の地図・詳細はこちら
★クーリングシェルターの表示マークはこちら
熱中症対策に関する情報
この情報に関するお問い合わせ先
総務課 電話番号:0156-62-2111