マイナンバーカード(個人番号カード)
マイナンバーカードについて

カードに氏名、住所、生年月日、性別、申請書の写真、マイナンバー(個人番号)が記載されています。

マイナンバーカードは、写真付きの「本人確認のための身分証明書」として利用できるほか、公的個人認証サービスとして発行される電子証明書を使用したe-Tax(国税電子申告・納税システム)をはじめとした各種電子申請が行える機能があります。

紛失等をして再交付する場合は、手数料1,000円が必要となります。

また、市町村によって利用できる範囲が異なり、清水町では「本人確認のための身分証明書」「インターネットによるe-Taxの使用」がご利用できますが、住民票等のコンビニ交付等はできません。

その他、個人認証カードに関しての詳細につきましては、下記のポータルサイトをご覧ください。

マイナンバーカードの申請

マイナンバーカードの申請に関して、詳細につきましては、マイナンバーカード総合サイト(クリックすると外部サイトに移動)をご覧ください。

郵送での申請

通知カードに同封された「個人番号カード交付申請書」または個人番号カード総合サイトから手書き交付申請書様式をダウンロード(クリックすると外部サイトに移動)した交付申請書に、必要事項を記入し、郵送してください。 

※交付申請書の申請者IDとQRコードは、住所や氏名等に変更があると、変更前に受け取った申請書で申請できませんのでご注意ください。新たに申請書が必要な場合は、必要なご本人が身分証明書を持参し、清水町役場町民生活課または役場御影支所窓口で発行できます。

申請書送り先

〒219-8732

日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号

地方公共団体情報システム機構

個人番号カード交付申請書受付センター 宛

パソコン・スマートフォンでの申請

パソコンの場合は、申請者webサイトで、交付申請書に記載の申請者ID(半角数字12桁)を入力し、画面の指示にしたがって必要事項を記入し、顔写真のデータを添付し送信してください。

スマートフォンの場合は、交付申請書の右下にあるQRコードを読み込んで申請者webサイトにアクセスし、必要事項を入力し顔写真を添付して送信してください。(メールアドレスの入力及び手続中に顔写真の撮影ができます。)

マイナンバー(個人番号)カードの受け取り

マイナンバーカードの交付準備ができた方には、ご自宅に交付通知書(はがき)をお送りします。

交付通知書に記載された交付場所に、必要書類をお持ちのうえ、ご本人が受け取りをお願いします。(15歳未満の場合は、法定代理人も同行してください。)

受け取りの際に必要なもの
  • 交付通知書(はがき)
  • 通知カード
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(申請者)
    顔写真付きの官公庁が発行している書類・・・1種類
    例)住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、在留カード等
    ①の書類を未所持の場合の確認書類・・・2種類
    ※「氏名・住所」「氏名・生年月日」が記載された公の書類
    例)健康保険証、年金手帳、介護保険証、社員証、預金通帳、学生証、医療受給者証等
代理人による受け取り

申請者ご本人が長期にわたり医療機関や施設に入所・入院している方や障害者手帳をお持ちの方で、ご本人が来ることが難しい場合に限り、代理人に委任できます。

お仕事や学校等の理由では、委任できませんので、ご注意ください。

受け取りの際に必要なもの
  • 上記受け取りの際に必要なもの
  • 本人確認書類(代理人)
  • 代理権の確認書類
    法定代理人の場合・・・戸籍謄本その他資を証明する書類(清水町に本籍がある場合は不要)
    上記以外の代理人の場合・・・交付通知書(はがき)の委任状欄に記入
  • 本人が来ることが困難であることを証明する書類
    診断書、障害者手帳、施設等に入っていることを証明する書類 等

受け取りの際に窓口で暗証番号の設定が必要です。
署名用電子証明書

英数字混在6~16桁

アルファベット大文字A~Z、数字0~9

(いずれも1文字以上必要です)

利用者証明用電子証明書 数字4桁(同じ暗証番号にできます)
住民基本台帳用
券面事項入力補助用

マイナンバーカードを保険証として利用できるようになります。健康保険証として利用するためには、マイナポータルでのお申し込みが必要です。現在はプレ運用中のため健康保険証も必要です。

対応している医療機関・薬局についてはこちらです。(クリックすると外部サイトに移動)

マイナンバー制度に便乗した不審な電話や不正な勧誘(詐欺行為)が各地で発生していますので、注意してください。

清水町から電話でマイナンバー(個人番号)をお聞きすることはありません。

また、マイナンバー関連の振り込み等のお話をお電話ですることもありません。

(例)次のような、新たな振り込め詐欺等の被害が発生する危険があります。

  • 個人番号や口座番号を聞き出そうとする。
  • 個人番号を受け取るにはお金がかかる。 
  • マイナンバーカードや通知カードを貸してほしい。 など

〇不審な電話、不正な勧誘と感じたら、次の対応をしてください。

  1. 個人情報を教えない。
  2. 1人で対応しない。(家族や友人等に相談してください。)
  3. 警察署や交番に相談する。

〇総務省をかたったマイナンバー関係の不審なメールにもご注意ください。

「マイナンバー確定のお知らせ」という件名で、「マイナンバー制度が確定したので、記載のURLにて確認してください」などと書かれたメールが送られてきたという報告が総務省にされております。

清水町が、メールでマイナンバー(個人番号)をお知らせすることはありません。

    この情報に関するお問い合わせ先
    町民生活課 電話番号:0156-62-1151