令和7年度狂犬病予防集合注射の実施について
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼育者は「狂犬病の予防注射」を犬に受けさせ、
その証明となる「注射済票」の交付を受けなければなりません。
実施日と会場
5月16日(金)
地区 | 実施場所 | 実施時間 | 分 | |
下佐幌地区 | 下佐幌協和 | 下佐幌新生公会堂 | 9:30~9:35 | 5 |
下佐幌中央 |
下佐幌福祉館 | 9:45~9:55 | 10 | |
下佐幌1 | 下佐幌1公会堂 | 10:00~10:05 | 5 | |
人舞地区 | 人舞5 | 人舞5公会堂 | 10:15~10:20 | 5 |
人舞共栄 | 人舞共栄公会堂 | 10:30~10:35 | 5 | |
人舞4 | 人舞福祉館 | 10:40~10:55 | 15 | |
人舞2 | 人舞2部落会館 | 11:05~11:15 | 10 | |
熊牛地区 | 中熊牛 | 中熊牛第1会館 | 11:20~11:25 | 5 |
北熊牛 | 北熊牛福祉館 | 11:35~11:40 | 5 | |
美蔓地区 | 上美蔓 | 上美蔓公会堂 | 11:55~12:05 | 10 |
美蔓 | 美蔓福祉館 | 13:20~13:25 | 5 | |
熊牛地区 | 熊牛更生 | 熊牛更生公会堂 | 13:35~13:45 | 10 |
熊牛 | 熊牛福祉館 | 13:55~14:00 | 5 | |
清水地区 | 讃岐 | 讃岐会館 | 14:25~14:30 | 5 |
上清水 | 上清水福祉館 | 14:40~14:45 | 5 | |
上清水 | 上清水2公会堂 | 14:55~15:00 | 5 |
5月17日(土)
地区 | 実施場所 | 実施時間 | 分 | |
羽帯地区 | 羽帯 | 羽帯福祉館 | 9:30~9:45 | 15 |
新羽帯 | 新羽帯公会堂 | 9:50~9:55 | 5 | |
下羽帯 | 下羽帯公会堂 | 10:00~10:05 | 5 | |
御影地区 | 大和 | 大和公会堂 | 10:20~10:25 | 5 |
松沢地区 | 松沢 | 松沢福祉館 | 10:40~10:55 | 15 |
北松沢 | 北松沢公会堂 | 11:05~11:00 | 5 | |
西松沢 | 西松沢公会堂 | 11:20~11:25 | 5 | |
御影地区 | 柏木 | 柏木公会堂 | 12:50~13:00 | 10 |
御影中央 | 中央公会堂 | 13:05~13:15 | 10 | |
旭山地区 | 旭山 | 旭山福祉館 | 13:25~13:35 | 10 |
東郷愛 | 東郷愛公会堂 | 13:40~13:50 | 10 | |
羽帯地区 | 上羽帯 | 上羽帯少年自然の家 | 14:05~14:10 | 5 |
5月18日(日)
地区 | 実施場所 | 実施時間 | 分 | |
御影地区 | (市街) | 世代間交流センター前 | 9:00~9:30 | 30 |
御影鉄南地域集会所 | 9:35~9:40 | 5 | ||
清水地区 |
(市街) | 東地域集会所 | 10:05~10:20 | 15 |
清和団地集会所 | 10:25~10:35 | 10 | ||
北地域集会所 | 10:40~10:50 | 10 | ||
役場駐車場 | 10:55~11:25 | 30 | ||
西地域集会所 | 11:30~11:40 | 10 | ||
神居 | 神居福祉館 | 11:45~12:00 | 15 | |
(市街) | 有明公園駐車場 | 12:05~12:15 | 10 |
費用
3,240円(注射料金2,690円、注射済票交付手数料550円)
※つり銭のないようにご協力願います。
案内の送付
5月上旬に町民生活課より送付しますので、集合注射の際にご持参ください。
新規の登録
集合注射の際は登録出来ません。事前に役場町民生活課または御影支所で登録してください。
集合注射を利用しない場合
役場から送付された案内を持参し、動物病院で接種してください。
その後、狂犬病予防注射済証明書を持参し、役場町民生活課または御影支所で注射済票の交付申請を行ってください。(交付(手数料550円がかかります。)