新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報について
全額公費による接種(特例臨時接種)の終了について

新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日(日曜日)をもって終了しました。

終了日について

令和6年3月31日(日曜日)

令和6年4月以降の対応(予定)について

※現時点で国が示している予定を記載しています。

 清水町における実施予定の詳細は、決まり次第お知らせします。

対象となる方 接種方法 接種回数・接種時期 費用

65歳以上の方

60歳以上64歳の方で基礎疾患を有する方

定期接種

年1回

(秋~冬)

一部自己負担あり
定期接種以外で接種を希望する方 任意接種 時期は問わない 全額自己負担

新型コロナワクチンの副反応について

新型コロナワクチンにかかわらず、一般的にワクチンを接種することにより副反応が起きることがあります。多くは、注射をした部位の痛みや倦怠感等比較的軽く短時間で治るものです。ごくまれに、重いアレルギーなど、重症の副反応が起きることがあります。新型コロナワクチンの有効性・安全性に関する情報、Q&A、副反応の情報などについては、下記厚生労働省ページでご確認いただけます。

新型コロナワクチンの有効性・安全性について(外部サイト)

新型コロナワクチンQ&A(外部サイト)

主な副反応は?

副反応として一番多いのは接種部位の痛みです。厚生労働省による先行接種を受けた医療従事者の調査では、9割に症状が出ています。その他多い症状は疲労感、倦怠感、頭痛、筋肉痛などです。

いつ頃症状が出る?

ほとんどの人が接種当日から翌日までに症状が出ています。ワクチン接種後から数日間はご自身の体調に注意しましょう。

ワクチン接種後の副反応等に関する相談

接種を受けた医療機関や、かかりつけ医

北海道新型コロナウイルスワクチン接種相談センター(8時45分時~17時30分 平日のみ)

電話:011-206-0359(有料)

予防接種健康被害救済制度について(新型コロナワクチン)

予防接種後の副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)は極めてまれであるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。

新型コロナワクチンの予防接種によって健康被害が生じた場合にも、その健康被害が接種を受けたことによるものであると国が認めたものについて、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金などの給付)を受けることができます。

予防接種健康被害救済制度について(外部サイト)

新型コロナワクチン接種証明書について

新型コロナワクチン接種証明書が必要な場合は、以下の方法で申請・発行することができます。

詳細につきましては下記厚生労働省ページでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明書)について(外部サイト)

ワクチン接種実績(令和6年3月31日現在)

接種回数・接種者数・接種率は、国のワクチン接種管理システム(VRS)より集計しています。

令和5年秋冬開始接種の回数(初回接種を除く)
全体 うち高齢者(65歳以上)
回数 接種率 回数 接種率
清水町 2,733 30.2% 1,922 57.1%
北海道 1,390,741 27.1% 937,963 56.1%
全国 28,461,681 22.7% 19,274,509 53.7%

清水町の令和5年秋冬開始接種の年齢区分別(初回接種を除く)
区分 回数 接種率
65歳以上 1,922 57.1%
12歳~64歳

800

16.0%

5歳~11歳

5

1.1%

生後6か月~4歳

6

2.8%

清水町の接種回数別状況
回数 接種率
1回目接種(初回接種) 7,679 84.9%
2回目接種(初回接種)

7,654

84.6%

3回目接種

6,569

72.6%

4回目接種

4,849

51.8%

5~7回目接種

8,000

※接種率は、令和5年1月1日現在の人口に対する割合です。

 「5~7回目接種」の接種回数は、5回目、6回目、7回目の接種回数の合計です。

この情報に関するお問い合わせ先

保健福祉課 健康推進係

〒089-0111 北海道上川郡清水町南3条2丁目1-1

清水町保健福祉センター

Tel:0156-67-7320  Fax:0156-69-2223